表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シャーロック・ホームズに関する一考察

作者: 村松希美

 これから書くシャーロック・ホームズに関する考察は、一個人の妄想と思って読んでいただけたら、ありがたいです。



 シャーロック・ホームズや作者のコナン・ドイルの研究家の間では、コナン・ドイルは、シャーロック・ホームズよりも歴史小説を書きたかったので、最後の事件で、早々に、ホームズをモリアーティと共に、ライヘンバッハの滝に葬って、ホームズシリーズを終わらせたかったと定説になっていますが、果たしてそうなのでしょうか?という疑問が私にはあります。


 ホームズシリーズは、ストランドマガジンという新聞に連載されていた小説です。ヴィクトリア王朝のロンドンは、新聞が、メディアのメインで、現代のテレビやラジオの役割をしていました。


 そこで、私は、コナン・ドイルが、早々にホームズシリーズを終わらせたかったのは、闇の者に、コナン・ドイルが脅されていたのでは?と考えました。


 ホームズシリーズは、ファンの熱い要望で、ホームズの活動期間で言ったら3年後に、空家の冒険で復活しますが。


 それ以降のホームズ物語には、モリアーティがあまり登場していないと思います。


 そのような点から、私の妄想が生れました。


 妄想なので、気楽に読んでいただけたら、ありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ