表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女と不仲になったなら  作者: 吉木那央
第二章 小野田光の場合
16/18

08 意外と答えは近くにある

「で、ほとんど成果は得られなかったと」

「はい……」


 月曜日。俺は長門(ながと)先輩に土曜日のことを報告していた。

 結局あの日は、三回ほど小野田(おのだ)君が下松(くだまつ)さんの姿を見たと言っていたが、本人の姿を確認することはできなかった。一回目は例の服屋、二回目は俺がトイレに行っているとき、三回目は(あや)に頼まれて、俺がコンビニで飲み物を買いに行っている時だった。一回目以外は、俺と彩の二人で、下松さんの姿を確認しに行ったが、いずれも姿が似ているだけの別人だった。


 日曜日にも調査を行えれば、より分かったかもしれないが、小野田君がだいぶ憔悴しきていたのと、彩の予定が入っていたのでできなかった。


「たぶん、小野田君の見間違えということで、間違いはないと思うんですけどね」

「三回も違っていたなら、そうなんでしょうね」

「ただ小野田君の様子は異常だったんです」

「というと?」

「いずれの時も、何かにおびえているような様子だったんです」

 彩いわく、突然表情がこわばり、彩から離れるような行動をとっていたらしい。

「何かしらの共通点があれば、分かりそうなんですけどね」


「あら、それならあるわよ」

「え?」

 

 どういうことだ。俺が考える限り、場所も時間もバラバラだったはずだが。

「もう一度、小野田君が『見た』時を思い返してごらん」

「はあ」

 先輩の助言通り、俺は土曜日のことをもう一度思い返してみる。

 一回目は服屋で、俺が試着をしているとき。二回目は、俺がトイレに行っているとき。三回目は、俺がコンビニで飲み物を買いに行っているとき。

「あ」

「気付いた?」

 場所や時間のことばかり気にしていて、簡単なことに気付いていなかった。

「お疲れ様です、ってひーくんどうしたの?」

 立ち上がってはっとした表情をしている俺を見て、彩はそう言った。

「ちょっと図書室に行ってくる」

「え、なら私も行くよ」


 彩は急いで荷物を机の上に置いた。彩がどうしてついてくるのかはわからなかったが、とりあえず俺たちは図書室へ向かうことにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ