表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先輩薬師の後輩育成日記  作者: 織姫
第11話 薬師がすべきこと

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/91

その①

 雪が降りしきる冬の朝。いつもならまだベッドの中で丸くなっている私ですが今日は早起きをして村の西はずれのとある一軒の家にいました。

「まだちょっと熱がありますね。薬を出しておきますので安静にしていてくださいね」

 家の主であるご老人はベッドの上で小さく頷きます。

 その家に一人で住んでいるこの人の容態が悪いと知ったのは1週間ほど前でした。偶然、エドが顔を出したら明らかに顔色が悪く発熱の症状もあったのでその日のうちに診察しました。

「ちょっと体力も落ちているようなので滋養効果のあるポーションもお出ししますね。良いですか、必ず飲んでくださいね」

 最初は風邪をこじらせただけだと思っていましたが、処方した風邪薬は効果がなく、微熱が続いています。季節的にも体調を壊し易いだけでなく、この人は過去に吐血をしたことがあるので特に心配です。

「それじゃ、私は一度薬局へ戻りますね」

「……ソフィーちゃん」

「? なんですか?」

「ワシは昔大病を患った。ソフィーちゃんは覚えているかい?」

「私が修業期間を終えた年ですよね」

「ワシはあの時に腹を括った」

「…………」

 体力が極限まで落ちると人はここまで弱るんだ。生きることを諦めようとしているお爺さんを前に黙り込むしかいない私。本当は励まさなくちゃいけない。それなのに言葉が出てこない。

「……午後にもう一度来ますね」

 励ましの言葉はなに一つ言えず、あとでまた来るとだけ言う私は往診かばんを手に薬局へ戻ります。この村に来て悲しいことは何度も経験しました。けれどこれまでで一番堪えたかもしれません。たとえ遠回しだったとしても「死んでも良い」と言わせてしまうなんて薬師失格です。

(絶対、助けるんだから)

 お爺さんの家から薬局へ戻る道中、私は自分を鼓舞するように力強く頷きました。お爺さんの症状に効きそうな薬でまだ試していないレシピがあります。きっとそのレシピで調薬すれば治るはず。そう信じて止みそうにない雪の中、急ぎ足で薬局へ戻りました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ