表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

Battle 3 (2)


え?何この状況。



僕は風呂場ででカッターを持って死のうとしていて、天井にはAがいる……。



カオスすぎんだろ。


ほんとに状況が呑み込めない。




「なんでそんな簡単に部屋入っていいってなるんだよ。それに何で今日死ぬってわかったんだ!?風呂場ってとこまで当てやがって」




『いや質問多いな。(笑)なんで入れたのかっていうのは大家さんにこの写真見せて、一昨日から連絡取れなくて心配なんですって言ったら快く鍵貸してくれたよ』




そう言い終わったあとに僕の目の前に一枚の写真が降ってきた。


その写真には、笑顔で仲良さそうにピースしている僕とAが写っていた。



こんな写真撮った覚えないんだけど。


なんでこんなものがあるんだ?


ほんとに今起こっている出来事に何一つついていけてない。




『今、こんな写真撮った覚えないとか考えてたろ?それは撮ってないに決まってるだろう合成なんだから。え、俺加工上手くね?違和感なくね?すげーだろ』




いや、そんなドヤ顔で言われても。


確かに違和感はなくてすごいなとは思うけど、僕とAが仲良く写ってる写真とかなんか不快だ。



それよりもこんな写真1枚で部屋って開けてもらえるのかよ。(笑)


やべーなここのセキュリティ。(もとい大家さん)


まあいちばん悪いのは言うまでもなくこんな写真作って騙したこいつだ。





『あーあと何で今日死ぬのが分かったのかだっけ?それはなー、まあ男の勘だ。待て、そう考えると俺ほんとに凄くない?!……風呂場だったのは偶然。ちょうどいい隠れ場所がここだったからだよ』




「そんな偶然ねーよ普通!!」




『不可能を可能にする男だからな俺は』




だからいちいちそんなドヤ顔すんなって!


お前がやってる事は犯罪なんだって。





「もうわかったから。出てってくれ」




僕はまだ全くこの状況を理解してないし納得してないが、平静を装った。




『俺が帰ったらもう1回死のうとするんじゃねーの?』




Aはにやにやしながら聞いてくる。


少しイラッとしながら僕は口を開く。




「死なねーよ。こんな気分悪いまま死んだら死んでも死にきれーよ」




死なないのは本当だ。


今日はもう死ぬ気が失せた。




『死んでも死にきれない……?死んでるのに?』




「だから、そういう例えだろ!」




あーもうほんとに早く帰れよクソ野郎。




「ほんとに死なないから。もう帰れ」




『分かった分かった』




そう言った後、Aの動きが止まった。




「??」




すると困ったようにAが笑った。




『やべ、降り方分かんねー。手伝ってくれない?』




「はあああ。分かったよ。手伝うから絶対すぐ帰れよ?」




『へいへい』




Aは無事に降りることができ、本当にすぐに帰っていった。



Aは毎回僕の自殺を止めるし、止め方も一般的じゃなくどちらかと言えば常人じゃなくて天才的だと思う。(褒めてはいない)



もう一度言う、決して褒めてはいない。



けれどどこか抜けている。


この前も僕を止めようとして自分が溺れてたし、さっきだって降りれなくて困っていた。



……やっぱりAのことは全く分からない。



まあ分かろうともしてないけど。




今回はAに止められるかもしれないという気持ちを、少し心の底において置いたのでいつもよりもイライラせずにすんだ気がする。



何回やられてもムカつくけど、耐性がついてしまったみたいだ。



圧倒的について欲しくない耐性がついてしまった。(笑)



今日は本当にもう死ぬ気はないので、これからまた、死に方を考えるつもりだ。



Aのせいでレパートリーがだいぶ減ってしまった。




───次は、どう死のうか?




なんやかんや仲良しっぽい2人です。(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ