世界観設定
窓
.外界と源界を繋げる穴である。
.世界に存在する自然現象の一種である。
.時間が経つにつれ小さくなっていき消滅する。
.基本的に黒い楕円型の球体の形をしている。
.初めて発見された時に巨大な眼がこちらを見ていたため窓と命名された。
原生生物
.源界に元々いたであろう生物
.生物を殺すと体内のエネルギー(マナ)が増える。
.マナが増えると、体内のコアに、新しい能力を発現する。能力は、「身体能力強化」などの元々持っている力の延長の様なものでモンスターコアの様な能力は得られない。
モンスター(外生生物)
.期限を外界に持つ生物である。
.他種多様特徴を持つ。
.人類にとは大体が敵対関係にある。
.コアを体内に取り込むことで成長する。
.一定以上の経験と成長で進化する。
.進化すると能力が複数発現する。
.進化すると見た目に変化が表れる。
.一部の個体が源界に根付いて生態系を築いている。
.死ぬとコアを残して霧散する。
コア
.モンスターの核
.源生生物にも存在する
.モンスターのエネルギー源であり、抜かれると絶命する。
.人間はそれを加工に利用している。
.※「コア」という通常とは違うコアのキャラクターが居ます
人間
.意図的にコアを利用することのできる生物
ヒューマン プレーン
ドワーフ 力↑ 瞬発力↓ 筋骨隆々
エルフ 瞬発力↑ 力↓ 細身で少し耳が尖ってる
ピクシー マナ↑身体能力↓
魔族 身体の一部が他の生物と置き換わっている。そのため他種多様(突然変異種)。
↑同じくらの比率で共存している。
能力
.人間が自身のコアのみで使用できる力。
スキル 人間が体を酷使した後マナが行動をサポートするようになる現象
固有能力 先天的あるいは特殊環境下により発現した能力。ほとんどの場合においてスキルより強力である。
魔法
.モンスターが行使する人間にはできない能力。
.人間はモンスターのコアを利用することで使えるようになる
.人間が魔法を使用する際、同時に扱えるコアは五つまでである。