ふと気が付いた
どうも! 小説家になろう様のサイトを利用している者です。
無料で小説が自分のペースで読めるっていいですよね。
時間つぶしに読んでいたら、小説自体の面白さに引き込まれる事もしばしば……。
時間を捻出して読む事に……。それが睡眠時間を削る事になる事も……。
読むほうも楽しいですし、書く方も色々な目標があると思います。
実際に書籍化もありますし、私のように伝える事のスキルアップのため。
皆さん小説どのように探していますか?
何だかんだ言っても公式でランキングがあるので、私は利用してます。
ニワカと呼ばれようが、他の方々から支持される小説だけあって、安定して面白い。
しかも、興味が出てきたものは、タグで「内政」「成り上がり」「悪役令嬢」「スペースオペラ」など、今まで興味なかったジャンルを読み始めたりしました。
で、興味あるものをタグで検索すると感じる人もいると思いますが「お気に入りの数と評価した数が違い過ぎね?」
100人中5人の評価される小説もあれば、20人中5人に評価される人もいる。
一度気になったら次から次へと
・評価した比率が高いジャンルを書いた方がランキングに乗るって事かよ!?
・お気に入りで2ポイントなのに、評価が最低でも同じ2ポイントなのかよ。
・たまに見かける「お気に入りや評価お願いします」って書くわな。え!? 利用規則では強要はダメだけどこれは平気なの?
・そもそもお気に入りなんだから、何らかの評価があってお気に入りに入れてるんでしょ? なんで評価しないの??
と、どんどん気になる事が出てくる訳です。
気にならない方はこのままブラウザバックをして下さい。
一部運営に聞いて、一部運営にも提案しています。