表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Short Short Circuit

環境問題

作者: 境康隆

「奇麗な金魚鉢ね」

 女は男の部屋に入るなり、先ずは目についた金魚鉢に感歎の声を上げた。小さな器に、水草と魚が一緒に入れてある。魚自体は金魚ではなく、何か他の小さな魚だった。

「いいだろ? お気に入りさ。環境問題を考えるには、もってこいでね」

「確かに、日頃からエコがどうとか、地球環境がどうとか、うるさいものね。そうね。こんなに奇麗な水と魚を見てると、私もエコと自然とか考えちゃうわ」

「熱心だと言ってくれよ。このマンションも、エコを考えて選んだんだぜ」

「へぇ。普通のマンションに見えるけど?」

 女は部屋を見回しながら、リビングのソファーに腰を下ろした。

「はは。エコロジーだからと言って、特別我慢する必要はない。ということかな。普通に生活しているだけで、この部屋なら地球環境に優しい暮らしができるんだ」

「へぇ。すごい。でも、高くつかないの?」

「いや、そんなことはないよ。これが先月の請求書。電気代や水道代を見てご覧」

「えっ、安い。でもこのエコ負担金て何?」

「エコ発電装置の維持管理費や、ゴミリサイクル費だね。後はその他の日常生活における、環境ニュートラル負担金。もちろん水処理費も入ってる。相応の負担だよ。ま、その他に、水は毎日一定量を使わないといけないけどね」

「何で? それで、エコになるの?」

「元より環境に配慮して、このマンションは建てられているからね。指定されている水量程度じゃ、普通の水道水をちょろちょろ使うより、断然エコなんだよ」

「ふぅん。どうして?」

「数は力だからね。一定の水量がないと、肝心のエコの処理がうまくいかないからだよ」

「へぇ、そんなものなの?」

「そうだよ。でも、いい部屋だろ。電気も水も安くつくよ。で、ここからが本題。ねぇ、ここに住みたいと思わない? 二人でさ」

「え? そんな。急に言われても……」

 女は戸惑いに辺りを見回す。

 奇麗に整頓された部屋だ。余計なものが何もない。男の一人暮らしにしては、随分とさっぱりしている方だろう。

 奇麗な金魚鉢のあるこの部屋は、まるでその金魚鉢そのもののように見えた。何と言うか、余分なものや、不純なものが、そう――環境に悪そうなものが何もないのだ。

 それが男の誠実さや、実直さを表している。

 そう素直に感じたられ女は、

「こんな私でよければ……」

 と、男の申し出を受け入れた。



「あなた。最近この部屋、水の出が悪いのよ」

 妻となった女は、夕食の席に着きながら夫に相談を持ちかけた。女がこの部屋に住み始めて数ヶ月。エコ生活を満喫していたが、ここ数日は水道の出が気になっていた。

「そうかい?」

「そうよ。そりゃ、節水だって言われれば、我慢するけど。むしろ一定量を使えって言われてるぐらいでしょ、ここ? でもいくらエコでも、全く出ないのは話にならないわ」

「そりゃ、そうだね」

「ねぇ、管理会社に電話してよ。あの魚みたいには、私達はいかないもの」

 女は結婚を決めた時に見た、金魚鉢に目をやる。一度も餌をやった覚えがない。元より密封されており、餌のやりようがないのだ。

 夫によると地球環境を模した、閉鎖系と呼ばれるシステムとのことだった。魚を水草と一緒に入れ、十分な太陽光にあてる。それだけで酸素と二酸化炭素、その上餌に栄養素まで、この狭い金魚鉢の中だけで自己完結するらしい。互いの老廃物が栄養になるのだ。

 もちろん誰も、水すら換えたことがない。

 実際にはどんな魚でもよい訳ではないらしい。少々低酸素の為、それを問題としない頼もしい魚が入れられているとのことだった。

「分かった。今から電話するよ」

 こちらも頼もしい夫はすぐその場で電話を始め、妻はその様子を誇らしげに見つめた。



「で、その頼もしい夫と、何で別れたの?」

「だって――」

 そう訊かれて女は、転がり込んだ先の友人の部屋で口を開く。

「だって、上の階の人が自殺していたのよ。浴槽で手首切って、数週間そのままだったんですって。湯船に少しずつ水を出しながらね。でね、分かったの。私達はあの金魚鉢の魚だったってね。一定量の水を使うことで、上から下へ水を循環させていたのよ。エコ負担金でね。ううん。そんなことは問題じゃないの。だってあの人は――」

 女はそこで、一度大きく身震いをした。

「あの人は――環境ってそんなもんだろって、それでもそれを『問題』にしなかったのよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] エコについて考えてしまいました。やりすぎな人っていますもんね・・・。とてもおもしろかったです、ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ