表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地球調査員としての一月  作者: 馬之群
13/16

宇宙への旅立ち

「行こう。」

「先に乗って。」

璃々朱は蒼い顔をしている。確かに未知の物体に乗り込むのは怖いだろう。俺は先に入っていった。中は椅子が2つあるばかりで、動力も何も見当たらない。試しに椅子に座ってみたが、身体に合わせてジャストフィットする、弾力のある素材でできている椅子だということ以外、特に気になることはない。


「大丈夫だよ。」

俺は中から璃々朱に呼び掛けた。璃々朱はアルテミスと何やら話している。

「ごめん、お兄ちゃん。私、やっぱり行けない。」

「璃々朱?」


俺は外に出ようとしたが、目の前で扉が閉まった。

「本当に、良いの?」

アルテミスが言った。璃々朱は泣きながら、俺の方を向いて微笑んだ。


「…さようなら。」

「璃々朱!」

その時、宇宙船がぐらりと揺れた。俺は璃々朱の姿がどんどん遠ざかるのを眺めるしかなかった。


「どうして、地球に残ろうと思ったの?」

アルテミスが璃々朱に言った。璃々朱は涙に濡れた瞳で、宇宙ガラスを見つめながら言った。

「お母さんを置いていけないもの。」

「どうして事前に相談しなかった?」


「お兄ちゃんも地球に残るって言い出すから。やっとお母さんと私から解放されたんだもの、自由に生きてもらいたかった。」

璃々朱は宇宙船が見えなくなると、家の中に戻った。そして、体中の力が抜けて、ただ椅子に座って焦点の合わない目をしている母親の手を握った。


「その行為に何の意味があるんだ?」

「分からない。」

アルテミスはおかしな機械を設置し始めた。モニターに立体的なグラフのようなものが映っている。

「箱に異常はないな。」


アルテミスはしばらく家をふらつくと、再び戻ってきて璃々朱に告げた。

「そろそろあの宇宙船も安全な場所に行っただろう。時間だ。」

「分かった。」

アルテミスは妙な音と光を発した。起爆コードだ。そして、モニターを見つめる。


「妙だな。箱が起爆を認識しない。センサーは壊れていないようだが…。」

アルテミスはしばらく機械を弄っていた。璃々朱は不思議そうにアルテミスを見ている。

「センサーは正常、起爆コードも合っている、こちらの機械も問題なし。となると、爆弾が箱の中にない?まさか。だとしたら、一体どこに…。」


一瞬、アルテミスの光が弱まった。

「まさか…。」

これで主人公だけが生き残ったとしたら、絶対に精神を病んでしまうと思います。璃々朱の気持ちも分からなくはありませんが、一言相談すべきです。かく言う作者も言い出せないと思いますが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ