失った悲しみに
更新少し遅くなりました。
………次もそう早くは無いかと…
『……凪……』
すっかり暗くなった部屋で凪を思う。
泣きつかれて呆然としてると、扉越しに名前を呼ばれた。
お母さんだ。
『水乃、夕飯出来たわ』
『……うん』
『……ねぇ、水乃』
『……何?お母さん』
『あれから、もう一週間は経ってるわ
気持ちは解るけど、そろそろ……』
『…………』
『……って言っても、やっぱり直ぐに気持ちを切り替えるなんて出来ないわよね』
気持ちは解るって何よ……
『……お母さん』
『ん?』
『私ね、凪と海に行く約束してたの……』
『うん』
『だからかな……
御葬式もしたのに、実感が湧かないの……』
『うん』
『でも、もう凪の家に言っても……凪に電話しても凪は居なくて……』
『うん』
『ずっと……ずっと待ってたのに……』
『…………』
『なんか……もう、訳わかんない……
頭が……パンクしそう……』
『幼い頃からずっと一緒だったものね……
そう簡単には受け入れられないわよね……
判るわ……
お母さんの慰める様なその言葉を聞いた途端、感情がまた爆発した。
『何それ!?
判るって何よ!?
お母さんに私の気持ちの何が判るって言うの!?』
『……水乃』
『ほっといてよ!!』
『……分かったわ
でもね、そうやって落ち込んでても……凪君悲しむだけじゃない?』
『うるさい!!
ほっといてってば!!』
思わず、怒りに任せてクッションを扉に投げる。
扉にぶつかった音と共にずるずると地面に落ちるクッションを見ながら、お母さんの小さな『ごめんね』を聞き流して、ベッドに突っ伏す。
『……あぁ……もう本当……訳わかんない!!』
私……最低じゃん。
もう嫌だ……
こんな私なんて……嫌い!!
私はたまらず、クッションに向かって大声で泣き叫ぶ。
『……うぁ……ああ……ああああああああっ!!』
水乃の母が水乃の部屋からリビングに戻るとソファに座っていた水乃の父が心配した様な表情で聞く。
『母さん、水乃は?』
『駄目だったわ。まだ立ち直れていないみたい……』
『……そうか』
『こういうのって時間がかかるのよねぇ……』
『まったく……
水乃を任せられるのは凪君ぐらいだと思ってたんだが……』
『あら、随分前にあの子達が夜遅くに帰って来た時には激怒していたと思ったんだけど…』
『あ、あの時は……だな
水乃は一応大事な一人娘だからな
あの年齢で襲われたり、間違いがあったらと思ったら……』
『ふふ、あの子の素直じゃない所は貴方譲りね』
『う、うるさい!』
二人の仲の良さはまるで水乃と凪を見ている様な気分にさせられるのはきっと気のせいじゃないだろう。
しばらく沈黙して水乃の母はソファに座り、悩ましげに呟く。
『……でも、どうしたものかしら
こういうのは大抵時間しか解決してくれないのよね……』
『…………そういえば昔、俺がまだ子どもの頃に婆ちゃんから聞いた言い伝えみたいな物があるんだが……』
『え?』
『現世に未練を残した幽霊は約30日間の間だけ留まって未練を解消する事が出来る……と』
『あら、奇跡みたいな言い伝えね
でも、迷信なんでしょ?』
『さて、本当かもしれないし生きてる人間の望みかもしれない
だが、実際婆ちゃんが死に別れた爺ちゃんと会ったみたいでな……』
『えっ……』
『まぁ、婆ちゃんが少しボケ始めた頃に聞いた話だからな
妄言って言われると否定しにくいけどな……』
『でも、その言い伝えが本当なら……
凪君に会いに来てほしいわね
水乃に……』
『あぁ……』
凪君まだ出てきません。