表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら孤児院育ち!? 鑑定と悪人限定チートでいきなり貴族に任命され、気付けば最強領主として国を揺るがしてました  作者: 甘い蜜蝋
蒼海に生まれた絆 ― 小さな竜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

215/266

ハルディア開港式

 潮の香りが、朝の風に混じっていた。

 波の音。船の軋む音。遠くでカモメが鳴く。

 ついに、この日が来た。


 港の入り江には、真新しい桟橋が三つ。

 どれも王国と辺境の職人が力を合わせて造り上げたものだ。

 蒼晶の光が水面に揺れ、海と空の境が見えないほど青い。


「ふふっ……ようやく“港の顔”になったね」

 ミーナが潮風に髪をなびかせながら、笑った。

 今日は珍しく、正装じゃない。白の軽衣に青のショール。

 港の光とよく似合っている。


「本当に俺たちの港なんだな……」

 俺はゆっくりと視線を上げる。

 “ハルディア港”――あの戦いの焦げ跡から、ここまで立ち直った。


 アリアが柵の上に座って、足をぶらぶらさせる。

「ねぇトリス。海風って、ハルトンの風とは一味違うね」

「それは塩のせいだろ」

「違うって。なんか……“自由”の匂いがするの」

 ノクスが彼女の肩で“にゃっ”と鳴いた。

 同意らしい。



 広場では、ハルディアの民が列をなし、

 新造船《レガリオン号》の前で鐘が鳴る。

 王都からも、宰相オルヴィウス、皇太子アルフォンスが到着していた。


「辺境伯殿、立派になったな」

 アルフォンス殿下が笑みを浮かべる。

「殿下まで……こちらこそ恐れ多いです」

「恐れるな。君の港だろう?我々はただ、その始まりを見届けに来たに過ぎない」


 オルヴィウスが巻物を開き、朗々と読み上げた。

「王国の南門の一つハルディア港。

 これをもって正式に開港とする。

 交易・商業・文化すべての自由往来を認め、

 辺境伯トリス=レガリオンを、その総監と定む!」


 轟音のような拍手。

 蒼晶の塔の鐘が鳴り響く。

 空を裂くように一筋の雷が走った。


「……ほら、やっぱり鳴った」

 アリアが笑って俺の腕を軽く小突く。

「雷までお祝いしてるわね」

「鳴らしてんの、誰だよ」

「あなたでしょ」

 ミーナが微笑み、ノクスが尻尾を立てた。



 式が終わり、港の先端に出る。

 目の前には真っ青な水平線。

 アージェが海辺で波しぶきを蹴り上げ、子どもたちが笑って追いかけている。

 ……これが、守りたかった景色だ。


「トリス殿」

 レイバート提督が隣に立つ。

「この港、名前だけじゃない。

 俺たちが夢見た“国を繋ぐ場所”になった」

「そうだな。もう誰も、戦で海を汚させない」


「お前、王都でも評判だぞ。

 “雷の辺境伯”ってのと"雷神"の二つ名、宰相閣下まで使ってたよ」

「やめてくれ、それ。胃が痛くなる」

 アリアが肩をすくめる。

「もう定着してるよ。“胃痛の雷伯”って呼ばれる前に慣れなさい」

「そんな二つ名いらねぇ!」


 笑い声が風に流れた。

 ミーナが微笑みながら、蒼晶のペンダントを掲げる。

「トリス。港の名を“ハルディア”にされた理由、もう一度言ってみて」

「……照らす“ハル”と“ディア=エルディアの民”。

 王も民も分け隔てなく、同じ光の下に立てる場所にしたかった」


 ミーナの目が優しく細められた。

「なら、もう大丈夫ね。この港はきっと、誰かの希望になる」

「……ああ。そう信じたい」



 夕暮れ。

 蒼晶塔に夕陽が当たり、港全体が橙と蒼に染まる。

 船団が並び、帆に王国とハルディアの紋章が掲げられた。


 アリアが弓を構え、空へ向けて一本の矢を放つ。

 矢の先に小さな光玉《蒼晶花火》。

 夜空で弾け、青い光の輪が広がった。


「これで、ハルディアは“正式に生き返った”ね」

「そうだな」

 俺は刀《繋》の柄を握り、潮風を吸い込む。


「照らせ、雷の理」

 呟くと、遠くの海面で一瞬だけ稲光が走った。

 まるで海そのものが頷いたように。


 港の鐘が三度鳴る。

 民の歓声、笑い声、そして波音。

 それが、ハルディアの“最初の夜”だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ