小田急線桜ヶ丘駅
梅ヶ丘と名前が似ているけど全く別の駅で離れています。
コチラ実家の近くにあるのに急行停まらないこともあり、意識したこともない駅でした。
駅前はロータリーを囲むように不動産屋さんや薬剤薬局な小さなお店が並んでいて素朴でこぢんまりとした駅前風景。
そんなロータリーの前にあったカフェかじふち喫茶店は地元の人から愛されている温かい感じのお店でした。
ここはランチも安くて美味しいということでしたが、入ったのは三時過ぎということで喫茶として利用させていただきました。ここの特徴はモリンガのお茶が飲めること。面白そうなので注文してみました。
モリンガは最近注目のスーパーフードなそうで免疫力をアップし抗酸化作用も高く美容と健康に良い食材なそうです。
お茶についていたモリンガの実ですが、コチラ面白いのは胃の調子が良いと甘く、胃腸が痛んでいたら苦く感じるそうです。そして食べてみたところ…。甘いけど後味に僅かにえぐみを感じる。コレはセーフなの? アウトなの? と悩ましい結果に……。
ここの名物であるタピオカ餃子。熱々でパリッとした皮の中にあるプチプチな食感とクリームの甘さのマリアージュもよく美味しかったです




