表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御書印〜本ではなく本屋が紡ぐ物語〜  作者: 白い黒猫
渋谷から青山へと街散歩
24/59

大盛堂書店(2024.06.08)

挿絵(By みてみん)

世界的にも有名なあの渋谷のスクランブル交差点にある本屋さん。映画にも一番TSUTAYAに並び映り込んでいる書店なのかもしれません。

このお店昔から変わらずあり、私自身何度もこの本屋さんの前を通ったのに、意外なことに足を踏み入れた事がなかったお店です。


挿絵(By みてみん)


入ってみると、煉瓦がなんとも良い感じで心地よい。

古いビルが逆にオシャレにレトロな雰囲気を出していて素敵な本屋さんでした。


挿絵(By みてみん)

印はこの書店の外観

そして言葉は荘子の徳充符。

【明鏡止水】


 多くの人が行き交うスクランブル交差点を見守りつつけてきたこの書店ならでものこの言葉ですよね。


【書店情報】

大盛堂書店

 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町22−1

 御書員ID:JPN-0071

 Since1912

一枚目の外観写真。ここでも消しゴムマジックが大活躍。

かなりの人数写っていたのですが、ここまで消せました! 若干不自然ではありますけど面白いですよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ