亜人(デミヒューマン)とモンスターの違いってなんだろうね。
まあ個人的にはデミヒューマンに入るラインはその種族の異性に対して欲情できるかもしくは萌を感じれるかどうかかなと思ったりしますが。
あとは、付け加えて人間的思考が可能で人間と協調行動を取れるかどうかなのでしょう。
とは言え軍艦だろうと戦車だろうと刀剣だろうと航空機だろうと擬人化して人格を持たせてしまう日本人のストライクゾーンは広すぎる気もします、戦国武将や三国武将を女性化してしまったりね。
具体的にエルフ、ダークエルフ、ドワーフ、ホビット(ハーフリング&グラスランナー)あたりはメジャーですね。
エルフとドワーフは北欧神話に出てくる種族ですが、ホビットは指輪物語の創作なので版権がうるさかったり……。
ドワーフが鍛冶屋としてやたらとチートなのは北欧神話の神々の持つ武器や道具を作った存在だからですがね。
あとはマーマン&マーメイド、ビーストマン、シェイプチェンジャー、有翼人あたりまでは普通に許容範囲だとして……。
天使、悪魔、ヴァンパイアやダンピール、リザードマンとかになると結構厳しい?
そういえばTRPGのブルーフォレストにはゴブリナという本来の優しくて素朴で可愛らしかった頃のゴブリンと言う設定の種族もいましたね。
もっともデミちゃんは語りたいではデミとされてるのはヴァンパイア、デュラハン、雪女、サキュバスだから、若くて可愛い女性型のモンスターであればすでにデミヒューマンなのか?
ドラゴンカーセックスみたいなものに欲情できるアメリカ人も相当変態だとは思いますが。




