表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水源の過去エッセイまとめ  作者: 水源
2016年・2017年10月まで
7/435

亜人(デミヒューマン)とモンスターの違いってなんだろうね。

 まあ個人的にはデミヒューマンに入るラインはその種族の異性に対して欲情できるかもしくは萌を感じれるかどうかかなと思ったりしますが。


 あとは、付け加えて人間的思考が可能で人間と協調行動を取れるかどうかなのでしょう。


 とは言え軍艦だろうと戦車だろうと刀剣だろうと航空機だろうと擬人化して人格を持たせてしまう日本人のストライクゾーンは広すぎる気もします、戦国武将や三国武将を女性化してしまったりね。


 具体的にエルフ、ダークエルフ、ドワーフ、ホビット(ハーフリング&グラスランナー)あたりはメジャーですね。


 エルフとドワーフは北欧神話に出てくる種族ですが、ホビットは指輪物語の創作なので版権がうるさかったり……。


 ドワーフが鍛冶屋としてやたらとチートなのは北欧神話の神々の持つ武器や道具を作った存在だからですがね。


 あとはマーマン&マーメイド、ビーストマン、シェイプチェンジャー、有翼人あたりまでは普通に許容範囲だとして……。


 天使、悪魔、ヴァンパイアやダンピール、リザードマンとかになると結構厳しい?


 そういえばTRPGのブルーフォレストにはゴブリナという本来の優しくて素朴で可愛らしかった頃のゴブリンと言う設定の種族もいましたね。


 もっともデミちゃんは語りたいではデミとされてるのはヴァンパイア、デュラハン、雪女、サキュバスだから、若くて可愛い女性型のモンスターであればすでにデミヒューマンなのか?


 ドラゴンカーセックスみたいなものに欲情できるアメリカ人も相当変態だとは思いますが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 擬人化といえば・・・。 日本人の萌えって大概だよね~~。 戦艦を擬人化するという発想がぶっ飛んでるというかW
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ