表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水源の過去エッセイまとめ  作者: 水源
2016年・2017年10月まで
4/403

続きが読みたいなら感想は書いたほうがいいと思うのです

さてわたしがなろうを知ったきっかけはオーバーロードのアニメを見てそれがネット小説だとしったことと、本屋に並んでいた私、能力は平均値でって言ったよね!と戦国小町苦労譚を手に取って読んだことでした。


 そしてなろうの存在を知って6月ぐらいからいろいろな作品を読み漁っていました。


 もともとラノベはコバルト文庫の氷室冴子さんのざ・ちぇんじや新井素子さんの星へ行く船を読み、角川スニーカーのロードス島戦記やスレイヤーズの時代から読んでいたのですが、最近大手のラノベが少々あき気味になってきていた時に出会ったこともあって、最近は総合的なランキングをちらっと見ては歴史とエッセイのランキングをずらっと見て行ったりしています。


 で、歴史カテゴリーはマイナーのもあって新着が少なかったりせっかく新作が上がってもすぐにえたったりしてしまうのですね。


 だからというわけでもないのですが、つい最近感想を送るようになりました。


 そうすると感想が戻ってくるのですが、これってとてもうれしいのですね。


 読み手も書き手もうれしいなんていいことづくめな気がするのでマイナージャンルな書き手さんに続きを書いてほしかったら


 ”面白かったです、続きを期待しています”


 くらいでいいと思うので皆さんも感想を書いてみてはどうでしょうか。


 まあ、あんまり期待しすぎないで”続きが上がればいいな””返信がもらえたらいいな”くらいに考えておけば損もしないでしょうし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 感想はそこそこ書いてますW まあ~~内容には気を配ってますが・・・。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ