第七話 混乱
アパートの自分たちの部屋の前に立つと、カバンの中を探った。どうやら、また鍵を持たずに出てしまっていたらしい。仕方なく呼び鈴を押すと、一緒に住んでいる中田強がドアを開けてくれた。彼は心配そうな表情で、「遅かったですね」と言った。
「ああ。ちょっと……いろいろあって」
「いろいろ……ですか?」
「そう。いろいろ」
ツヨシはオレを中に入れると、
「お茶を入れましょうか?」
そう言って、返事を待たずに台所へ行った。オレは、居間にしている部屋に入ると、畳の上に横になった。そして、さっき出会った少女のことを考えていた。
(いったいオレは、どうしたっていうんだ)
自分のことなのに、全く理解できない。オレは横向きになって、体を丸めた。
「光国。お茶です。どうぞ」
ツヨシの声に体を起こすと、器を手にして口をつける。彼は茶道をやっている家で育ったので、その教育を受けている。彼の物腰が柔らかいのも言葉使いが丁寧なのも、その為だと思われる。
「光国。何かありましたか? 随分帰りが遅かったですし、それに……」
ツヨシが言い淀んだので、オレは無理矢理微笑んで、言った。
「ひどい顔をしてるって言いたいんだろう。そうだよ。今はさ、馬鹿みたいなことを言う気分にはなれないな」
つい本音を口にしてしまった。ツヨシは光国から視線を外すと、
「いいんですよ。無理に話そうとしなくて。ただ、光国が心配なだけなんです」
「ありがとう。おまえ、本当に優しいよな」
ツヨシが美しく笑む。そんな表情を見る時、オレはいつも、「この人をうちのバンドのボーカルにして良かった」と思うのだった。彼のおかげでバンドが注目されたのは、たぶん間違いない。人を惹きつけずにはいられない、そういう人なのだ。
「ツヨシ。オレさ、バイトが終わって店を出た所で女の子にぶつかられて、その子、転んで怪我しちゃったんだよ。それで、バイト仲間の山田くんが手当てをしてくれて、その後、家まで送ったんだ。彼女、小学生なんだけど、すごく大人みたいな話し方するし、お嬢様で、振る舞いもレディーって感じで。『女の子』って呼ぶのは、ふさわしくないんだ。それで、『彼女』って言い直したんだけど……オレは何を言いたいんだっけ? ごめん。何だかわからなくなった。今日はこれで寝るよ」
器を片付けることもしないで、すぐに部屋に行った。布団を敷いて横になると、身を隠すように、掛け布団を頭まで引き上げた。
(何なんだよ、これは)
混乱する気持ちを抱え、何度も何度も寝返りを打っていた。