表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アフターコロナ:未来に大人になる

作者: umashika

アフターコロナ  5年後10年後に大人になる子供たちへ




B:

コロナの影響でこんなに長い間、学校に行かないってこと今までなかったよね。

教育の現場は大変だろうね?


A:

そうね、休校になったのも急だったし、再開もいろんな不安があって、心配ばかりしてしまうだろうね。


B:

先生方も大変だよね。特に進学や就職などの試験もどうなるか?不安は多い。

5年後10年後、社会・世界がどうなっているのか?そういったことも意識していったほうがいいのだろうね。

まぁ、第二波が来ることも考えられるし、どうなるのかね?


A:

・・・・・・


B:

どうしたの?


A:

ごめん、そうね。


A:

でも、本当に考えなきゃいけないのは子供たちの、未来への影響じゃないかな?


B:

、、未来への、影響?

社会がどうなっているか?ってこと?


A:

もちろんそういうことも大事。

でも、それよりもこの経験、コロナと共存するという世界で感覚や感情というのは変わっていると思う。

それは大人よりも子供の方が遥かに敏感に反応するんじゃないかな?


B:

、、、?


A:

感染防止のためにマスクをし、ソーシャルディスタンスを意識する。

それは非常に大事なこと。

、、、

でも、それって表情が見えなくなり、今以上に相手のことを理解するのが難しくなってしまう。


B:

そうね、今まで以上に教育の現場は大変だろうね。


A:

現場は大変。

でも、、でも子供のころの感覚というのはとても大きいと思う。


B:

何が言いたいの?


A:

ストレートに言うとコミュニケーション、特に恋愛について大きく影響があるんじゃないか?って思うの。


B:

確かにマスクして、ソーシャルディスタンスを取れば相手のことは分かりづらくなるね。


A:

5年後10年後さらに未来の世界でコロナウイルス、また未知のウイルスがどうなっているかにもよるだろうけど、恋愛について敬遠、または臆病になってしまう人も多く出てくるのではないかな?


B:

どうだろうね?

、、、

世界的にもそうみたいだけど、コンドームがこの時期に売れて品薄だってニュースがあったよ。


A:

そういうニュースあったね。でも、若い子たちからの性に関する相談は増えたみたいだし、

上手くいっている子たちはいいけど無計画な性行為によって、ネガティブな感情を持ってしまう子も多くいると思う。


B:

確かにそういうケースの方が多いかもね。

日本は性教育が遅れているって言われているけど、もっと性教育にチカラを入れろ、ってこと?


A:

まぁ、それも一つあるとは思うけど、今まで以上に「恋」、「愛」について学校であれ、家庭であれ意識して教育、子供たちを成長させていく必要があるんじゃないかって思う。

人とコミュニケーションを取るのが不安に感じる子もでてくるかもしれない。


B:

まぁね、、、でも、ZOOMとかいろんなアプリがあって、コミュニケーションは取りやすくなっているんじゃない?


A:

写真は写真で現実の風景とは比べられない。良くも悪くも現実とは違うよ。

画面の中の人間からは匂いも温かさも感じることはできない。

実際に会うのと同じじゃない。


B:

そうだね。


A:

何が正解かは未来にならないとわからない。

けれど、わからない中で、いろんな想定をして備えることは大事だと思う。

何をしていかなければいけないか?は自分も今、考えている。

もし人が愛をすることが大事なことであるならば、今以上に「愛」についていろいろ伝える、発信していくことは大事なのかな、って思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ