表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一枚の絵  作者: 今居一彦
2/9

男の話

 それから少しの間、外の風の音とBGMだけが流れる時間が続いたが、口火を切ったのは男の方だった。

「この店いいですね。とても落ち着きます。よく来るんですか?」

「私ですか?」と他に誰もいないのに聞き返した自分に一瞬違和感を覚えたが、「ええまあ。よくというか、ほとんど毎日ですね。もはや自分の家みたいなものです」と苦笑いしながら答えた。

 飲み始めたワインの手助けもあってか、私が勝手に男の周りに張り巡らせていたバリアのようなものが崩れ、久しぶりに人と話をすることへの期待感が高まっていることを感じた。

「そうですか。確かにこういう店なら私も毎日来たいですね」と男は物腰柔らかく言った。


 この好感溢れる男のコメントに素早く反応した店主は、無口な常連客と未知の新参者の会話に好奇心を最大限に掻き立てられ、間に割って入りたいという衝動を抑えることはできなかった。

「お客さん、家はこの辺りなんですか?それとも職場がこの近くとか?」

 男はいつの間にかカウンター越しに現れた店主の顔をじっと見つめ、二回ほど軽く瞬きをしてから「旅をしているんです」と答えた。

「旅?ですか」と店主はあからさまに驚いた様子で聞き返した。たしかに手荷物一つ持たない男の姿は、誰がどう見ても旅をしているようには見えない。店主は、受け入れがたいが受け入れるしかない、という複雑な表情を露わにしていたが、同時に、いつになく興味を持った様子でもあった。

「そうですか、それはいいですね。いや、ただあんまり身軽な感じでいらっしゃるから、正直少し驚きましたけどね」

「着の身着のままの旅なんです。ある意味その日暮らし的な感じですかね。幸い、昔の蓄えがそれなりにあるので、それを切り崩しながら旅しているんです」

「それは羨ましい」と店主は、こちらに飛び出してくるのではないかと思われるくらい身を乗り出すように話していた。「私なんてただの雇われ店主ですから、この古びた小さな店とみすぼらしいアパートを行き来するだけの毎日で、旅行なんてもう何年も行ってないですよ」

 男はビールを一口飲むと軽くうなづいた。

「しかも見てください、今日なんてご覧の通り店はガラガラ。長引く不景気のせいか、この前の原発事故のせいか、最近はすっかりお客さんが減ってしまってね。そろそろ潮時じゃないか、店をたたむしかないんじゃないか、なんて話まで冗談交じりにしてますけど、いやこれがなかなか洒落にならなくてね」

 店主は思わず愚痴っぽくなってしまったことをどう評価するか判断を委ねるかのように私を見ると、汚れてもいないグラスを念入りに拭きながら、すぐにまた気を取り直して続けた。

「で、何が言いたいかっていうと、そんなしけた話がしたいわけじゃなくてね、要は、蓄えなんて夢のまた夢ってことなんですよ。いやあ本当に羨ましい」


 内容はともかく、店主の快活で人懐っこい話口調が嫌いではないということなのか、男の口元は微かに微笑んでいるようにも見えた。私はいつになく酒が進み、気がつけば赤ワインも残りわずかだった。最後の一口を一気に飲み干してから、もう一杯おかわりを注文し、煙草に火をつけると「あの…私はどちらかというと出不精なんであまり旅行はしないんですけど、どの辺りを旅してこられたんですか?」と男に話しかけた。男は私の方に少し顔を向け「そうですねえ、まあどこからお話をすればいいか。いろいろと見て回っています。津々浦々というんですかね」と、少し言葉を濁すような言い方をした。意図的にそうしたのか、それとも種々雑多な記憶をすぐに整理できなかっただけなのかは分からない。いずれにしても、私には、あまり深く聞いてはいけないのだろうか、という思いが一瞬よぎった。男もそれ以上話は続けなかった。


 男はカウンターの壁に並んでいる空のビールグラスをじっと見つめていたが、ふと私の方に振り向き「すみません、煙草を一本いただいてもいいですか?」と私に尋ねた。

「あ、はい、どうぞどうぞ。こんなのでよければ」と私は、取りやすいように煙草の蓋を開けた状態で男に差し向けた。

「すみません、ありがとうございます」と言いながら男は一本抜き取り、口にくわえ、私は火を差し出して煙草の先に灯した。男は前を向き直し深呼吸をするかのようにゆっくりと一服した。


 私が尋ねた旅の話はすっかり流れてしまったかのように思えたが、男は薄暗いパブの照明の中で疎らに漂う煙から、浮かび上がる記憶を少しずつ読み込むかのように、おもむろに語り始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ