表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

(スピ)親戚限定便利屋あんころ

〜母方のおばぁちゃんの家に居た頃の話〜


私は父親と折り合いが悪く、よくおばぁちゃんの家に家出という名の居候を高校時代からしていました。


幼少期からネガティブ過ぎて、高校では何でも否定するようになったので、他県の伯母の家に預けられる事もありました。


その時に伯母のお舅さんのお見舞いに行った事もあり、お葬式にも出席させて頂きました。


それから1ヶ月ちょっと過ぎて、おばぁちゃんの家に身を寄せていたある日。


夜中に目が覚めてトイレへ。


居間におじいちゃん(母方の)の黒い影が立ってる。

ちょっと困った様子。


おじいちゃんのすぐ横のテーブルにおじいさんの黒い影が座ってる。

もてなされてる。


どっちも私を見てる。


これは。。。

はい。寝たら夢で見る系ですね。

分かりました。トイレ行って寝ます。


寝ました。見ました。


そこは伯母の家の仏壇。

お腹空いた。水くれ。


なるほど。

伯母に言います。

伯母はおばぁちゃんと電話毎日してたので丁度良い。


あんころ「伯母ちゃん?仏壇に水とご飯あげてる?」


伯母「あげてないよ。なんで?」


あんころ「おじいちゃん、家に来て○○日までは欲しいって言ってる。」


伯母「あははは!うち誰も感じないからあんころのとこまで行ったんか!」


あんころ「そうみたい。(笑)おじいちゃん(母方)も困ってる。」


伯母「分かったよ。ありがとうね。」


そんな事もありました。


仏壇には毎日でなくともご飯とお水を供えてあげて下さい。


亡くなってすぐならなおのこと。


あんころジィも言っていた。

「ご先祖様は大切にしないと後からおっかないぞ!」

です。


あのまま放置だったらどうなってしまったのか、、、

知らぬが仏。

伝わって良かった。


あんころ弟が夜な夜な出掛けて、その夜中に仏壇のお鈴が鳴ってあんころが毎回起こされたのはまた別のお話〜。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ