(スピ?)仏様とあんころ
神様が居たら仏様も居る。
どうも!あんころです!
今回は仏様感についてお話させて頂きたく。
チラ。(日本人特有の感じとってね?ね!とったよね?!感)
前回同様、40近い女の独特な感性に基づいた話なので[へー。]と思って下されば幸いです。
では、はじまりはじまり〜。
仏様
いわゆる「ん釈迦でーす!」笑
の方ですね。
ごめんなさい。ふざけました。
如来様とかお釈迦様とかの方々です。
えー。見たことありません。
《夢シリーズの蓮池》で出て来たあの方はもしやそうかもなのですが確証がないので、ない事にしています。
この方々は上から降りて来ません。
悟を得た人とはそういう俗世とは違う次元に行ってしまっているので、私のような一般人には到底お会いする事が叶わないのです。
大黒様や毘沙門天様などは神様に属していると思っています。
お弟子さんが世界にも大勢居るので一般人の所にわざわざ師匠は来ないのです。
分かり易く、武道で例えると
お釈迦様→創始者
菩薩様や如来様→内弟子(直接教えた弟子)
各宗派の創始者→○○派などの師範(孫弟子から玄孫弟子くらい)
僧侶→門下生(この中での序列アリ)
お寺の檀家→門下生に教えて貰ってる弟子
うっすら信じようっかなーな人→無料体験
ざっくりこんな感じです。
私はお寺の檀家なので、一応弟子の部類に分けられますが、一応弟子には直接お言葉は掛けられないのです。
よっぽど!稀〜〜に優秀な人は別ですが、、、
空海さんレベルだと如来様が勧誘しに来ます。
それでも釈迦はおりません。
(それでもカブはぬけません。)
神様のような只人なのでまず手を出しません。
只人が手出しする事はおこがましいと考えているかもしれません。
出していたとて《蜘蛛の糸》のように出されている本人に悟られたりはありません。
なので開運でよく言う
この世で起きている事全てに感謝して受け入れる
なのだと思っています。
次元が違う方の考えはよく分からないのです。
悟りを開いてないとわかりません。
その教科書がお経です。
解釈は人それぞれ→宗派の分裂
もしかしたら全部の宗派の考え方が全て理解出来たうえで自分の中に落とし込めたら悟れるかもです。
色即是空、空即是色なのです。
膨大な時間が必要ですね。
世界中にありますから。仏教。
一神教の神はこれに近いかもですね。
おっと!
危うい。危うい。
くわばらくわばら。
仏様は[仙人みたいな大師匠]だと考えて居ます。
おーしまい!!




