表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/125

123 ポプルスと瓜二つ

さて、私はこの子とのコミュケーションを試してみようかな。


「こんにちは」


反応なしね。


「ねぇ、空を飛びたいと思ったことはある?」


銀色のまつ毛が、揺れたような気がする。

ポプルスの今の年齢から逆算して考えれば、この子はカッシアより1歳年下の7歳になるはず。

7歳の少年なら、夢物語に心が惹かれてくれるはず。


「今から私と空の散歩をしましょう。きっと楽しいわよ」


また、まつ毛がピクッと動いた気がする。

でも、気がするだけで、私が入ってきた時と今と、この子は何も変わらない。

ずっと椅子に腰かけているままだ。


長さが不揃いの薄い銀色の髪、光を宿していない深い銀色の瞳。

きっとポプルスの子供の頃に瓜二つだと思う面持ち。

どこからどう見ても、ポプルスの子供だ。

逆にルクリアの血なんて入っていないんじゃないかと思える。


あ! 奥さんの名前を聞くの忘れてたな。

まぁ、いっか。

後でこの村のことを、ランちゃんに詳しく調べてもらおう。

まさかこんな謎があるなんて思っていなかったから、ここは何も調べていないはずなのよね。


玄関のドアだろう音が聞こえて、男性がやっと外に出たんだと分かった。

男性がある程度の所まで逃げたら、姿消しを解除しようと思っているので、上空から男性を監視しないといけない。

自分と子供にも『サオニムサ』と唱えて姿を消し、この部屋に唯一ある窓から浮いて出て行こうとした。


「窓が開かない? どうして?」


木を打ちつけられているとかじゃない。

鍵さえ見当たらない変哲もない窓だ。

それなのに、ビクともしない。

奇妙すぎる窓に『サキテシ』をかけると、魔法式が浮かび上がった。


魔法使いが施した? なんて、考えるほどバカじゃないわよ。

魔法式に名前がなくても、こんなのネーロさんかカーラーさんでしょ。

あの2人、一体何のためにこんなことを……


って、考えるのは今じゃないわね。

先に屋敷に帰ろう。

子供を連れ出すのなら、男爵令嬢の様子を見に行くことできないものね。

なんだか私の予定って、立てるだけ無駄なような気がするわ。


窓にかかっている魔法を解除し、念のため、子供にも魔法がかかっていないか調べる。

結果、子供には、ご丁寧に位置情報をどこかに送る魔法がかけられていた。


へー、私がポプルスにかけた魔術って、魔法でも可能なのね。

私の魔術の劣化版っぽい式だわ。

まぁ、位置共有のみだと、そうなるわよね。


「男性にもかけられているのかもな」なんて考えながら、位置共有の魔法を解除した。

その途端、子供の右の二の腕で、小さな爆発が起こった。


「ちょ、ちょっと!」


勢いよく袖を引きちぎると、二の腕の真ん中から細い煙が登り、血が流れていた。

しかも、服で見えていなかった部分には、アザがいくつもある。


「魔道具を埋め込んでいたの……」


きちんと確認しなかった自分が悪いと分かっている。

体に魔道具が埋め込められている考えに至らなかった、私が悪いと。


でも、だけど、それよりも、小さな子供の体に魔道具を埋め込むという所業に、腹が立ってくる。

しかも、壊れたら爆発して知らせる仕組みとか、腑が煮え繰り返りそうになる。


子供を、何だと思っているのだ。

生きている人を、何だと思っているのだ。

魔女だからって、高飛車でいるのも大概にしろ。


「はぁ、怒っている場合じゃないわね」


肉が抉れるほどの怪我をしたのに、この子は泣きもせず、表情も変えず、声すらも上げなかった。

一体どう過ごしてきたら、感情を失い、ただ息をしているだけになってしまうんだろうか。

どれだけ辛い人生だったんだろうかと、目頭が熱くなる。


「私の不注意で、怪我させてしまってごめんね。すぐに治すわ。『ニーロク』」


一瞬で怪我を治すが、やっぱり反応はない。

もう一度「ごめんね」と謝りながら、頭を撫でた。


今度こそ窓を開けると、数人の村人が慌てた様子で家の中に入ろうとしている姿が見えた。

階下から乱暴にドアが開けられた音、ドタバタと走っている足音が聞こえてくる。


もう誰にも姿は見えないが、部屋に入って来られる前にと、子供と一緒に窓から外に出た。

部屋の中が見える位置で浮かび、焦って飛び込んできた村人たちを眺める。


早い到着ね。

本当にあの男性が言ったように、生きている価値がないと思って扱っているのなら、村から出て行っていいはずだし、位置情報が分かる魔道具なんて埋め込む必要はない。

とすると、死なさなければ何をしてもいいという条件を、ネーロさんかカーラーさんから出されているのかも。


「いない! どこ! あの子が必要なのに!」


「ルクリア、落ち着け! 大丈夫だ! すぐに見つかる!」


ん? あの人がルクリアなの?

グースの評価通り可もなく不可もなく、地味じゃないけど飛び抜けて綺麗でもない、大勢の中に溶け込める顔なんだけど。


「でも、でも、居場所が分からなくなったわ。あの子を育てないと、高く買い取ってくれるって約束してもらったのに」


「分かっている。だから、村の全員で協力してきたんだ。ルクリアの努力は、みんな分かっている」


というか、生きて動いて、男の胸で泣いているわね。

見たくないキスシーンまで見ちゃったじゃない。

あなた、今、人妻じゃなかった? 貞操概念なさすぎだわ。


はぁ。

意味不明すぎて、私と人種が違いすぎて、もう何も考えたくないわね。

全部、シーニーたちに任せよう。

この村、壊したっていいんだしね。


逃げているはずの男性を探すと、一心不乱に森の中を駆けている所を発見した。

村人たちが男性を追いかける様子はなかったし、家にいなかった男性のことを気にかけてもいなかった。

だから、彼には魔道具は埋め込まれていないのだろう。


10分ほどと思ったがサービスで20分に拡大し、もう大丈夫だろうと思うところで、男性の姿消しの魔法を解いた。

それと同時に自分たちの姿消しも解除し、空を飛んでも表情を変えなかった子供と一緒に、屋敷に戻った。




リアクション・ブックマーク登録・読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ