表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/209

第34話 言いにくいことだけど。

 木の根からどろりと垂れる、目に見える悪素と直面した帰りの馬車の中、俺はロザリアさんに相談したんだ。


「あのさ。こっちで、治療を終えたら一度帰って、今後の対策を考えようかと思ってた」

「あぁ」

「けれど、そうじゃない場合も想定してた」

「あぁ」

「俺はさ、皆の身体を治せたんだろうけど、この土地は治すことができない。自分の目で見て、触ってみてよくわかったよ。悪素は、人だけじゃなく住んでいる場所も壊す」

「そうだな」

「ロザリアさんもわかってると思うけど、あの集落はもう駄目だ」

「わかってる。わかってるけど……」

「だから俺はね、休みをもらって馬車を借りるときに、冒険者ギルドの総支配人、虎人族のプライヴィアさんに相談しておいたんだ」

「何をだ?」

「『集落ごとの受け入れをお願いするかもしれない』って」

「……え?」

「もちろん、『別に構わないと思うよ』と、二つ返事で許可をもらってる」

「そ、そんなこと、許されるものなのか?」

「プライヴィアさんは言ったんだ。『どうせ、ソウトメ殿が責任を持つんだろう?』って。俺は二つ返事で『そのつもり』って答えた。悪素毒に関しては、ワッターヒルズも根本的な解決には至ってない。だから俺はあっちに戻って、まだたくさんの人を治す予定になってるからね」

「……あたいはもしや、酷いことしたの、か?」

「大丈夫。ワッターヒルズもさ、症状の酷い人から治療終えてるから。こっちは30人ほどだと聞いてた。あっちはその何倍もいる。だから時間だってまだまだかかる。それなら『少しくらい寄り道をしても大丈夫だろう?』って思ったんだ」

「うん」

「だからさ、悪いんだけどこの集落(ばしょ)は捨てよう。なに、あれだけ大きなワッターヒルズだから、仕事だっていくらでもあるよ。そうすりゃこっちよりはちゃんと、食べていけるはずだから」

「うん、うん……」


 ロザリアさんは、俺の手を握って、また涙を流してる。二頭のお馬さんたちは、行き先わかってるみたいだから、気にしないで進んでくれてるけどね。


「だからさ、ロザリアさんも、みんなも、俺と一緒にワッターヒルズに戻らないか?」

「いいのか?」

「だーかーら、『俺が責任持つ』ってことになってるんだって。だから諦めてくれる?」

「わ、わかった。あきらめて、お世話になることにしよう」

「そう言ってもらえると、助かるよ」


 ややあって集落に到着。ロザリアさんは、この集落はもう駄目だということを、受け入れる都市があることを話した。族長だったロザリアさんの言葉と、悪素毒被害を治した俺を信じてくれたのか、移住することを了承してくれた。


 皆さんが荷造りをしている間、俺はこの集落にある厩舎に来ていた。ここには、農耕や物資の買い付けに必要な馬が5頭ほどいるんだ。皆、やや痩せていて、力なく横たわっている。おそらくは、この馬たちも悪素毒に侵されてるはずだ。


「俺の言葉が届くかわからないけど、よく今まで耐えてくれたね」


 一頭ずつ背中に触れて、『ディズ・リカバー』と『フル・リカバー(完全回復)』をかける。すると、彼らはきょとんとした目で俺を見るんだ。全員治療を終えると、多めにもらっていた飼い葉と水を分け与える。


「食べて飲んで、少しでも回復してくれたら助かる。これから三日は、歩いてもらうからね」

「こんなところにいたのか、……ですね」

「あ、ロザリアさん。なんだか、変な言葉遣いになってない?」

「き、気にしないでくれ、……ください」

「あ、そうだ。荷馬車、あるって言ってたよね?」

「あぁ、はい」


 なんだか、調子狂うな。どうしたんだろう?


「小さい子含めて30人でしょう? 5台もある?」

「直せば、使えるのがあるはずだ、ですけど」

「今から直して、間に合うものなの?」

「あぁ、そういうのはあたいらは得意だ、ですから」


 よくよく考えたら、気づいてもよかったはず。屋敷の建材が、どれだけ立派な加工がされていたか。集落内の道という道、その路面の転圧や、厩舎の建物に至るまで。木製とはいえ、『もとからそのように寄り添っている』かのような、接合がされてるほどにしか見えない。もしかしたら、とんでもない技術を持ってるみたいなんだ。


 ロザリアさんがコーベックさんに伝えて、小一時間ほどで荷馬車の修理を終えてしまうんだよ。元々なかった幌までつけたり、あの布地を張った骨の曲げ加工。凄すぎるってば……。


「どうしても持っていきたい、大物ってあるかな?」


 俺はコーベックさんに聞いてみた。


「大丈夫です」

「食べ物はさ、同じものになっちゃうけど、三日は余裕で持つから心配しないで」

「何から何まで、ありがとうございます」

「……あの」

「なんです?」


 コーベックさんの隣にいたブリギッテさん。


「姫様――いえ、族長はですね」


 今、姫様って言ったよね? やっぱりそう呼ばれてるんだ。小国の姫君が暗殺者(アサシン)とか、まるで物語な展開だよ。


「えぇ」

「小さなころから、弓、小剣などの武技を鍛錬してきました。もちろん、狩猟のためと、万が一、私たちの集落に訪れる何かから守ってくれるためですね」

「あぁ、それであれだけ」

「責任感が強くて、少々思い込みも強くて、涙もろくて」


 あらあら、言われたい放題だね。思い込みが強いって、クーデレだけじゃなく、ヤンデレの素質もあるってこと? 属性盛り盛りだ。


「えぇ」

先代様(おやかたさま)と奥方様が亡くなってから、まだ10年ほどです。そのせいもあって、『族長なんだから、外部の者に嘗められてはいけない』と、言葉遣いも男勝りなものを使うようになり、今に至っているのです。元々は、穏やかでとても優しいお姉さんだったんです」

「そうなんですね」

「私たちの親の代は皆、先代様と同じ時期に亡くなりました。ここでは姫様――族長が、一番年上なんです。だからでしょう。余計に意固地になってしまって……」

「なるほどね。これからは少なくとも、最低限、悪素毒に怯えることなく生活できると思う。状態が悪くなったら、俺が治してあげられるからね。これから行くワッターヒルズでも、悪素毒を解決されているわけじゃないけど、住む場所も提供してもらえる約束になってる。一応俺が集落全体の後見人みたいなものだから、気兼ねする必要もないよ。あ、でも、仕事はしてもらうから、そのつもりで」

「それはもちろんです」


 コーベックさんが笑う。よかった、一番症状が重かった人だからさ。


「よろしくお願いしますね、族長のこと」

「あー、うん。俺が『これからすること』に、ロザリアさんは必要だから。こっちからお願いしたいところなんだよね」


 少なくとも、あの手配書を作った人たちには、『お礼』をしなければならないから。


「それを聞いて、安心しました」

「ところでさ」

「なんですか?」

「ここだけの話、ロザリアさんって、料理どんな感じなの?」

「はい。私たちも姫様から教わったんです。見事な腕前ですよ」

「そ、そうなんだ、……よかった」


 大店のお嬢様とか、貴族のお嬢様とか、メシマズはテンプレだから、ちょっとびくびくしてました。なんて言えないからね。



お読みいただきありがとうございます。

この作品を気に入っていただけましたら、ブックマークしていただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作はじめました。

興味を持たれたかたは、下記のタイトルがURLリンクになっています。
タップ(クリック)してお進みください。

① 海岸でタコ助けたらスーパーヒーローになっていた。 ~正義の味方活動日記~

② 劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

どうぞよろしくお願いお願いいたします。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ