表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

丘の上で待つ君

作者: 国吉勇持

とある晴れた日の昼を過ぎた刻、一人の青年はひとつの墓の前に花束を持って立っていて、悲しげな表情を浮かべ、無理に繕った笑顔が目立つ。

この墓の者は恐らく青年の大事な人物なのだろう。

そして、青年は苦笑いを浮かべながら、墓に語りかける。


◇ ◆ ◇


「久しぶりだね。俺達が初めて会ったのも、ちょうど今日みたいに晴れてたよね。」


俺はそんなことを呟きながら墓に話しかけた。

墓に埋められているのは、俺の親友のルーク・アウンクラだ。

二年前の第一次人魔対戦でルークは戦死した。

幾つもある人間領土の1つ、慰霊の砦の守護を任せれたルークの隊は、押し寄せてきた魔物に潰され、砦を奪われてしまった。

ルークの隊は全滅した。

30人いた隊員誰一人生き残った者はいない。

別に彼等が弱かった訳ではない。

寧ろ、彼等は屈指の強者が半数を占めていた。

それでも、砦をは奪われてしまった。

幹部クラスの魔物一人が攻めただけで、彼等は敗れてしまった。

たった一人に。

それほど、幹部クラスの魔物は強敵だった。

今も、 その砦は魔物側の拠点だ。

だが、近々奪還作戦が行われる。

その作戦に、俺、ローグ・レイルーラは参加することになった。

というより、自ら志願していた。

何故なら、親友のルークが奪われてしまったこの砦を、自らが奪還して、ルークを安心させたいからだ。

あれから2年、俺はさらに厳しい訓練をし、今では一つの団の団長だ。

わざわざ自殺をしにいくような真似はしないつもりなので、それなりに鍛えた。

その事を親友に告げるために、そして、きっと二度と訪れることはできないと、思ったので、冥土の土産にと、親友の前に足を運んだのだ。


◇ ◆ ◇


「もう...2年になるんだな。ルークが死んでから...」


青年、ローグは墓にそう語りかけた。


「俺さ、実は討伐団の団長になったんだ。へへ、ついに叶ったよ。俺らの夢。ま、俺だけしかなってないからって、あとで怒らないでくれよ?」


その言葉は、何処か寂しさを感じた。


「それでね、近々ね慰霊の砦奪還作戦があるんだ。絶対に勝ってくるからさ、見守っててね。」


やはり、その言葉には寂しさを感じてしまう。

おそらく、本人も気づいているのかもしれない。

が、ローグは続ける。


「この作戦が終わったら、次はいよいよ魔王城に突入するんだ。勇者様達と一緒に。

こんなことがあるなんて俺はホントラッキーだよ。だからさ、次に会えるのは魔王を倒してからになるからさ、▓▓▓▓▓▓」


そして、青年は花束を墓の前に置き、静かに去っていった。



◇ ◆ ◇



あれから三日後、慰霊の砦奪還作戦が行われた。

苦戦を強いられながらも、 見事討伐団は勝利を納めた。

そしてその五日後、勇者パーティーとその他の実力者御一行は魔王城に突入して魔王を打ち倒した。魔物との戦争は、終結を迎えた。

が、いつまでたってもローグはルークの墓の前に訪れることはなかった。



◇ ◆ ◇



ざっ、ざっ、ざっ。

地面を歩く音が聞こえる。

一つの小さな丘に、一人の青年が少し大きく伸びた木の幹にもたれかかっている時、一人の青年が歩み寄る。


「ん?あぁ、もう来たのか。意外と早かっな」


「そう?結構時間かけたと思ったんたけどな〜」


「いいや、それはないな。」


「そこまで否定しなくてもいいだろ、ひどいやつ。」


「お前にそんなことを言われるとはな。

なにが【ちょっと待っててね】だ。死ぬことを分かって言ってた台詞じゃねぇか。まったく、生き残れたのに勿体無いことしやがるな。」


「ちょっ、そんな恥ずかしい聞いてたの!?うわ〜...」


「おう!最初から最後まで聞いていたぞ。」


「え〜!?まったく、聞いているなら教えてくれればよかったのに。」


「アホか!死んでんのにどうやって教えるんだっつ〜の。」


「まぁ、それもそうか。」


「さて、お前も来たことだし、そろそろ逝くか。」


「そうだね。待たせて悪かったね。」


「なぁに、気にするな。そんなに退屈じゃなかったぞ。」


そして、二人の青年はどこか遠くの空に消えていった。





【丘の上で待つ君】はいかがでしたでしょうか。

ちょっぴり切ないけれど、最後はしっかりハッピーエンド。短かったけれど、楽しめたらいいなと思っています。

あとで、考えてみたら、これの連載版を作ってみたいなと思っています。

機会があったら書いていこうと思います。


それでは、さようなら。

また何処かで....

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文が読みやすくて、会話がスッと頭に入ってきました。 [気になる点] ありません。 [一言] サラッと読めるぐらいの短編で読みやすかったです。結末も素敵でした。 拍手!!
2014/07/01 19:58 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ