表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

ルール詳細

以下参加作者となります。

・天野雀

・蜻蛉

・阿武都龍一

・黒木猫人

・島本静波

・双色

・あまつばめ

・ろりら

(順不同・敬称略)


各章につき一作、この中の作者がSSを書いて投稿しています。

対戦カードは同じアルファベットが頭についている作品です。

【!】投稿期限切れにつきひとつの作品が不戦敗となりましたので、Bグループが三つ巴の特殊編成となりました。


【!】作品の作者が誰だったのかは、企画開始から八日後(投票は七日間)に投票数と勝敗を記入した一覧と一緒に発表いたします。



【企画維持に関するルール】……知らなくてもわりと問題ありません



  ・読者参加型の企画です。

   参加作者は3000字以下のSSを書き、それに対して読者は投票をします。

  ・参加作者は各回ごとに異なります。

   毎回、一対一の対戦カードが数試合、すべてタイマンとなります。

  ・「お題」は作中にそのものが出てくるか、

   あるいはお題を想起させる内容であることが最低条件となります。

  ・投票期間は作品発表から一週間です。

   投票期間が終了しましたら、サイトで組み合わせ別に勝者を発表します。

  ・対戦表はSSタイトルだけの表記になり、

   読者および参加作者も主催者を除き対戦相手を知らないものとします。

  ・また、作者を隠すため作品の掲載は特設アカウントからのものとなります。

  ・投票の形式上、事前の企画参加等の意思表示は必要ありません。


【投票方法】……必読!


  ・ルールを守らない書き込みは企画ルールを知らないものとして、集計から除外します。

  ・投票は特設掲示板から行います。

   移動は小説トップにある「投票・感想用掲示板」からお願いします。

  ・あらかじめ各SSタイトルのスレッドを立てておきますので、そこへ書き込みをしてください。

  ・投票する際は本文の最初に【投票】と書き込みを行ってください。

   (もちろん投票だけでも構いませんが、感想なども作者の方も喜ぶと思います)

  ・また投票はしなけど一点入れたい、

   という場合はやはり冒頭に【ナシ】という書き込みを行ってください。

   (加点方法の詳細は【投票に関するルール】を参照してください)

  ・基本的に『小説家になろう』のサイトにある感想欄は使用いたしません。


【投票に関するルール】……できれば読んでいってください


  『投票基準』…投票基準は「どちらのSSがより良かったか」です。

           その際、投票は客観意見(批評等の観点)ではなく、

           主観意見(『自分にとってどれが一番良かった』)でお願いいたします。


  『投票権』…参加読者の投票権は一組に対して一票。

         つまりひとりにつきその回行われた試合分の投票権があります。


  『投票権・補足』…すべてのSSを読む必要はありませんが、

             投票する際は自分が投票する対戦カードの作品は必ず読んでください。


  『加点方法』…得点の計算は一票につき+2点。評価欄に書きこまれた時点で+1点。

           つまり票を入れると、その時点で書き込んだことにより1点、

           更に一票が入ったことで+2点で計3点となります。


  『加点方法・補足』…また票を入れるほどじゃないけど気に入った、

              という作品があれば掲示板に書き込みを残してもらえれば

              上記の加点方法上、点数に繋がる仕組みです。

              (投票方法に関しては【投票方法】のを参照してください)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ