表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/756

第69話 さて、次の部族の所に行こうか 

 数日後。

 人獅子族の従属を完了した僕達は、次の部族の所に行く準備を終えて、村の入り口の前に立っていた。

「本当にデネボラを連れて行かなくても良いのか?」

 リオンさんはそう聞いて来る。

 正直、連れて行けば文句なく人獅子族が従属していると分かるのだが。

 デネボラさんが付いて行くのが、嫌そうだったので、連れて行くの止めたのもあるが、もう一つある。

「「………………」」

 アマルティアとカーミラさんがジッと僕を見ているのだ。

 その目はまるで、連れて行かないわよねと言っているようだ。

 もし、連れて行けば、どんな目に遭うか分からないので、連れて行くの止めた。

 それを聞いて、デネボラさんとネメアーさんは喜んでいた。

 その代わり、シェルタンさんが手を挙げたが、リオンさんが却下した。

 このシェルタンさんは、見た目が僕とそれほど年齢がそれほど変わらないようなので、却下したのだろうと思う。多分。

「まぁ、仕方がない。その内、娘の誰かをお前の領地に送るから、その時は可愛がってくれ」

「謹んでお断りしますっ」

 二人の視線の圧力が増した気がしたので、お断りした。

「まぁ、そういうな。誰を送るかは、決めておくから楽しみにしておけよ」

「は、ははは」

 苦笑いで誤魔化そう。

 そして、挨拶をそこそこに僕達は人獅子族の村を後にした。


「ねぇ、リウイ。聞いてもいいかしら?」

「何でしょうか? カーミラさん」

「貴方、あの人獅子族の娘達の耳をジッと見ていたけど、触りたかったの?」

 ドキンっという擬音が出る位驚いた。

 バレない様に、さりげなく見ていたのに、どうしてバレたんだろう。

「な、なな、なんのことだが、ぼくにはさっぱり」

「ふ~ん。そう」

 カーミラさんはそう言いながらも、信じていない顔をしていた。

「一応言っておくけど、向こうも見ているの気付いていたわよ」

「えっ⁈」

 マジで⁉

「それと、人獅子族の女性の耳を触るというのは、家族か夫以外には触らせては駄目という掟があるんです。もし、男性に触られたら、その男を殺すか夫にするかのどちらかだそうです」

 ガーン。人獅子族の耳にはそんな掟があったとは。

 これじゃあ、気軽に触れないじゃないか。

 ショックだ。生まれ変わっても、獣人にモフモフが出来ないとは。

「それで、次は何処の部族に行くのですか・」

「次は、決めてないな」

「このまま進めば、ダークエルフ族の里か、昆虫人の巣か、天人族の城のどちらかに行ける道に出ますよ」

「そうだな」

 気を取り直して、少し考えるとしようか。

 ダークエルフ、昆虫人、天人族。う~ん、何処にしようかな。

 そう考えていると、何処からか金属がぶつかる音が聞こえてきた。

 何だ。いったい?

「これは、戦闘しているようですね」

「何処の種族だろう」

「分かりません。どうしますか?」

「どうなっているか、見るだけ見ておこう」

 僕達は、その戦闘している所に向かった。

 少し歩くと、剣戟音と爆発する音が聞こえてきた。

 誰が戦っているのだろう。

 そう思い見て見ると、ダークエルフの部族の人達が誰かと戦っている。

 相手は誰だと思い、ダークエルフ達の視線の先を辿ると、を生やした人達が戦っていた。

「あれは?」

「どうやら、天人族のようですね」

「天人族? でも、天人族って白い翼を生やしている種族では?」

 前世でも白い翼を生やした天人族しか見た事が無い。

「この樹海の天人族は、堕天使の末裔だと言っているそうで、だから全員黒い翼を生やしています」

 堕天使の末裔ね。

 これは、この樹海にしかいない種族なのかなと思いつつ、僕は戦闘を見る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ