表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/756

第58話 まずは、吸血鬼の王様に会おう

「話を聞く所、吸血鬼の王様であられるクルースニク殿は、穏健派と考えた方が良いのかな?」

「そうですな。我が主どちらかと言うと、穏健派寄りの知性派といった所ですな」

「知性派か、他の種族はどんな派閥が幅を利かせているか分かりますか?」

「そうですな。過激派なのが、人獅子、巨人、ダークエルフ族の三つですね。反対の穏健派なのは、昆虫人、天人族の二つですね。我ら吸血鬼族もどちらかと言うと、こちら寄りですね。最後に中立派なのはアラクネ、デュラハン、アイゼンブルートの三つです」

ふむ。こうして聞くと、このまま吸血鬼の使者を連れて、十二氏族の族長達の所に連れいけば解決のような気がする。

 でもだ。このまま連れて行って終わりと言うのは、味気ないし。こうして来たのだ。

 このままこの『奥地』を治外法権にするよりも、魔国の領土に組み入れた方が良いな。

 だとしたら、まずは何処から、従属を求めるべきか。

 穏健派が先かな。過激派な最後の方にしよう。

 それとも、中立派からか? う~ん、迷うな。

 悩んでいると、ル・ボンさんの隣に居る奥さんが口を開いた。

「リウイ様で良かったかしら?」

「はい。そうです」

「リウイ様。つかぬ事を聞きますが、貴方ハバキという鬼人族の女性を知りませんか?」

「えっ⁉」

 何で、ここに母さんの名前が出て来るんだ?

「昔、この『オルピー樹海』から出た時に知り合いになりまして、わたくしが樹海に戻るまで、一緒に旅をしていましたの」

「ああ、そうなんですか」

 母さん、そんな事を言ってなかったぞ。帰ったら聞こう。

「ハバキは僕の母です」

「まぁ、そうなのですか⁉」

 シエーラさんは凄く喜んだ顔をする。

「これは、また凄い縁だ。まさか妻の友人の息子とこうして会えるとは」

「僕もそう思います」

「これも何かの縁だ。わたしに出来る事があれば、何でも言ってくれたまえ」

 ル・ボンさんは胸を叩く。

 そう言われると、何か言わないと駄目だろうな。

 う~ん。何て言おうかな。

「マスター」

 そう思っていると、アリアンが小声で話しかけてきた。

「なんだい?」

「ここまで来たのですから、この機会を活かして、吸血鬼の王に会うのは如何ですか?」

「それは、流石に」

「会うだけです。話をしてどんな人物か知るのも悪くないと思いますが」

 ふむ。確かに、それは悪くない考えか。

 流石に断れるかもしれないな。まぁ、話を振るぐらいなら良いか。

「じゃあ、早速ですが。いいですか?」

「うむ。わたしに出来る事であれば、何でもしよう」

「その吸血鬼の王様に会わせて頂ける事は出来るでしょうか?」

「・・・・・・そんな事で良いのかい?」

「ええ、それだけで十分です」

「であれば、陛下が居る所に案内してあげようではないか」

「ありがとうございます」

 僕は頭を下げる。

 ふぅ。断れると思ったけど、良かった。

「それはそうとして、リウイ殿」

「はい」

「貴方は婚約者はおられるかな?」

「? いませんが?」

 何で、そんな事を聞くのかな?

 そう言えば、何で僕には婚約者が居ないのだろう。 何でだろう?

「・・・・・・良し」

 今、アマルティアがガッツポーズを取ったように見えたけど、気のせいか?

「そうかそうか。それは良い」

「ええ、本当に」

 うん? ル・ボンさんとシエーラさんは手を叩いて喜ぶ。

「リウイ殿。どうかな。わたしの娘を婚約者にしていただけないだろうか」

「・・・・・・はい?」

「いやぁ、娘にもそろそろ、婚約者を作ろうと思って居た所に、妻の友人の息子さんが来るとは幸先が良い。如何かな?」

「い、いえ、如何も何も、そのお嬢さんの気持ちを考えた方が良いと思います」

 せめて、娘さんにこの話をした方が良いと思います。

「・・・・・・・・・」

 あれ? 何かアマルティアがジト目で僕を見るのだけど、何で?

「はっはは、確かにそうかもしれないが、娘はあれで奔放なので、君のような落ち着いた者が婚約者だと、わたし達も安心できるのだよ」

「いやいや、せめてお嬢さんにこの話をしてからにしません」

 政略結婚するにしても、せめてこれくらいはしても良いと思う。

「何、わたしの目から見ても、君は好感を持てる人柄のようだ。なので、問題ない。娘は次期吸血鬼の王候補に入っているが、問題ないだろう」

「いえ、問題ありまくりですっ」

 次期吸血鬼王の候補って、それだけ強くてカリスマがあるという事だろう。

 そんな人を婚約者とか、寿命が縮みます。

「はっはは、今宵は良い日だ。妻の友人の息子がわたしの娘の婚約者になるとは、いやはや、素晴らしい縁であるな。はっははっは」

 ル・ボンさんとシエーラさんも楽しそうに笑う。

 何か、もう婚約決定したようは空気だな。

「・・・・・・・・・」

 アマルティアはムスっとした顔をして、そっぽ向く。

 その後は、談笑しながら、僕の身分とこの地に来る事になった経緯を話した。その話をしていて、この屋敷に来る理由の一つににもなった茶葉を提供して、一緒に飲む事なった。

 ル・ボンさんはこの茶を飲むなり「うん。素晴らしい香りに味だ。向こうの大陸に行った時は、良く飲んだものだ」と言って懐かしそうに言いながら飲んでいる。

 この土地でも茶葉は取れるそうだが、発酵できる場所が存在しないので、茶葉が発酵できないそうだ。

 ふむ。だとしたら、この茶葉で交易が出来るかな。

 そう考えながら、僕は何かもっと有益な情報がないかと聞きながら談笑した。

 ル・ボンさんが「今夜は我が屋敷に逗留されたら、どうかな? 妻の友人の息子でもあるし、娘の婚約者だ。もはや、身内当然だ。そんな者を野宿させるのは心苦しい」と言われたので、お言葉に甘えて、僕達は屋敷に泊まる事になった。














評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ