表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

6 民草の血

「一つ聞いておきたいんだが、あんた聖姫だから、そんなに達観しているわけか?」


誰しもが寝静まった頃だと思う。

おれは何となく眠れなかったから、起きていたのだが、そのおれに、将軍が声をかけてきたのだ。

声をかけて来て、何を言いだすのかと思ったらそれで、おれは意味が分からなかった。

べつに達観なんてしてねえよ、と言いたい。

そんなおれの事など知らないのか、彼が言う。


「これから全く知らない国に、無理やり連れて行かれるってのに、あんた抵抗する事もないからな」


「……」


なんて答えたらいいだろう。

おれがそもそもそんな元気がわかないのは、この長い事、引かない熱のせいだ。

こんなにもだるくて苦しいのに、逃げ出そうなんて思えるかよ、馬鹿じゃねえの。

なんて思いつつ、おれは相手の言葉を待った。

相手はさらに言う。


「逃げ出す事もしねえし、何か運命でも達観してんのかと思ってよ」


「……おれが」


「は、おれ? 驚いた、あんた男勝りなんだなあ」


初めて発した声が、一人称で、しかもおれだからか、彼が驚いた、という声をあげた。

その声を無視して、おれは言葉を続けた。


「おれが、抵抗したらその分だけ、民の血が流れるだろう」


聖なる姫の身代わり、それが今のおれだ。

おれにできるの事は、抵抗をしない事で、時間を稼ぎ、姉上やその侍女たちが、兄上たちと合流するまで、移動できるようにする事だ。

それに、抵抗したらきっと、見せしめとして、捕らえられている捕虜たちが、殺されたり危害を加えられたりするのだろう。

今こうして、偽物として帝国を騙しているのだから。

それが分からないわけがない。

だから無抵抗を貫いているのだ、おれは。

熱で動けない以上、最善の方法はこれだけなのだ。


「民の血が流れる事を考えるのかい」


「もともと……」


おれは息苦しくなったから、大きく息を吸い込んだ。熱で呼吸が辛いのか、骨や内臓が組み変わる結果息苦しいのか、もう分からない。


「戦争には反対だった。第一王子殿下が、あんな事を言わなきゃ、戦争なんて起きなかったのに、と思っている」


喋るのがこんなに苦しいなんて思いもしなかった。熱が出てるのに喋るって苦しいんだな。

だるくて体もうまく動かなくて、それで喋るって大変だったのだ。

聖なる力の代償として、しょっちゅう熱を出していた姉上が、喋るのも嫌だ、と前に話していた事の理由を、実地体験で知る事になっている。


「だいたい、よそ様のお姫様を、豚の鼻だとかいうの、殺されたいのかって話だろ。馬鹿だなと思っている」


「そっちじゃ事情が筒抜けなのかい、それとも聖姫には、そう言った事情が知らされるのかい」


「……宮廷のお喋りたちを聞いてれば、だいたいわかる。それに第一王子殿下が、失言が多いのは有名な話だった。だから鍛え直すために、帝国の一流の学園に留学させたのに」


結果が戦争である。あのくそ野郎、こんな災難を残すんじゃねえ。

そんな第一王子が、王位継承権も第一位で、落ちのびた貴族たちの旗頭、というのも頭が痛い部分はある。

でもほかに姉上が頼れる相手はいないから、姉上をそちらに向かわせたのだ。

帝国が、姉上をどう扱うのか、全く予測できなかったから。

最悪の事態を避けるべく、おれは姉上を逃がす事にしたのだ。


「……ふうん、あんたは耳がいいんだな」


将軍はそう言って、おれの額に手を当てた。

ここ数日の間にすっかり慣れたその掌は、剣の手入れを怠らないからか、それ用の脂の匂いが染みついた、武骨な手のひらたった。


「喋って疲れて、熱上げたりするなよ、おれも喋らせて疲れさせて悪かったな、ゆっくり寝ろよ」


「……いわれなくても」


勝手に寝るに決まってんだろ。

そう言いたいのをこらえた時だ。将軍が言い出したのは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ