表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/131

Episode:70

「自分たちだけにしておけないのかしらね?」

「そこ、あたしも腑に落ちないのよ。それでいろいろ、探ってみたんだけど……やっぱり裏がありそうなのよね」

 どうやら、思ってたより状況が複雑みたい。


「ただあの子たち、もともと仲は良くないのよ。というか、『悪い』って言ったほうが正解ね」

「なるほどね……まんまと乗せられたんだ」

 確かに最初からチーム同士が仲が悪かった場合は、そこにいる人間はどうしたって無条件で相手を嫌うようになる。

 で、みごとにそこを突かれた、ってことみたい。


――こういうの、人間の性癖、なのかしらね?


 だいたいが戦争だって、誤情報に尾鰭がついて、敵国の人間を人扱い出来なくなっちゃうことも多いし。

 しかもこれがどういうわけか、実際に戦争してる人間たちより銃後の人間に多く見られるから、世の中って不思議。

 まぁ、見えない分簡単に誤解できるんだろうけど。


「実言えばね、あの2つのチームって昔はひとつだったのよ。だから余計何かと目の敵にする傾向があるの」

「跡目争い?」

「そう。

 昔リーダーやってたディアスが抜けた後、真っ二つになったのよ」

「それで――」


 これでようやく、ディアスがここへ来るはずだった人間を差し置いて、自分で来た理由が分かった。


「分裂自体はよくある話なの。だからディアスも、別に口出さなかったんでしょうね。

――もっともここを出た人間には、そういう発言権はなくなっちゃうんだけど」

 レニーサが言うには、そういう暗黙の不文律があるんだとか。


 けどそうだとすると、ディアスがここへ来たからって事態は変わんないような……?

 とはいえ以前のリーダーが来れば後輩?たちも少しは考えるだろうし、気が変わるかもしれないし。

 なによりディアス、あれで案外、面倒見はいいし義理堅い方。


「気になったんだ」

「多分、そうだと思うわ」

 しん、と店の中が静まり返った。


 ディアスがここでどんな暮らしをしてたのか、あたしも詳しくは知らなかったりする。

 小さい頃にどこからかここへ流れついて子供を亡くした女性に拾われて、けどその女性も抗争に巻き込まれて亡くなって、その後はとある殺し専門のグループに入って……。

 知ってるのはそれだけ。

 それから彼、このスラムを抜けて傭兵になって、あたしはその頃出会った。


「――世の中って、不公平ね」

「え?」

 つぶやいた言葉に、レニーサが訊き返してくる。


「ううん、なんとなく……そう思わない?」

「そうね、そう思う」


 また店内が静まり返った。

 何か分からない、やるせない憤り。

 どうしてそう感じるのかもどこへぶつけていいのかも分からないけど、納得だけはしたくない。

 そうしたら――なんか負けの気がするから。

 だからあたし、わざと笑顔でレニーサに話しかけた。


「ゴメン、なんか湿っぽくなっちゃって。もっかい飲み直そうか?」

「そうね」

 ここでこうしてたって、なにも始まらない。

 変えたければ、自分が動いて変えなきゃいけない。

 だから……。

「明日に乾杯、かしらね?」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ