表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/131

Episode:07

「――イマド、聞いてもいい?」

「ん? なんだ?」

 一瞬ためらう。

 けどやっぱり気になって、尋ねてみた。


「あの子たち、なんで襲われたりしたの?」

 あの時学院に連れて行こうと言い出したのは、イマドだ。だとすれば、理由が分かってるはず。

「ん〜」

 イマドが珍しく、口ごもった。


「どうか、したの?」

 急に心配になる。

 イマドがこんな風に言うのをためらうことは、ほとんど無い。言えないなら言えないで、そうはっきり言うのがいつもだ。


「――あたしが聞いたら、困ること?」

 それならなにも、無理に聞こうとは思わない。ただ雰囲気からみると、それともまた違うようだった。

「ホント言うと言いたくねぇんだけどよ、言わないわけにもいかないっつーかさ……」

「?」

 この子達が来たことが、どうしてそんなに複雑な話になるんだろう?


「まぁいいや、あとでゆっくりな。どっちにしてもここじゃ、落ち着いて話も出来ねぇし」

「あ、そうだね」

 確かにそばで子供たちが騒いでたら、混み入った話はしにくいだろう。


「ねぇねぇお姉ちゃん、おかわり〜!」

 思ったそばからお呼びが掛かった。

「おかわりって……やだ、もう全部食べちゃったの?」

 驚いたことに、あれだけあったホットサンドがもうなくなっている。


「イマド、どうしよう? まだあるの?」

「悪りぃ、これ以上だとまたつくらねぇと……」

「え〜!!」

 抗議の声が上がった。


「んなこと言ったってしょうがねぇだろ。また作るから待ってろっての」

「そうしたら、これ食べたら? あたし、後でいいから」

 待たせるのも可哀相で、自分のお皿を差し出す。


「あ、こら、それじゃお前の分がなくなるだろ。ぜったい生存競争負けると思って、わざと分けてやったのに」

「でも……」

 こんな小さな子達に我慢をさせるなんて、可哀相だ。


「あ、じゃぁいいよ。俺たち別に、すっごくお腹空いてるわけじゃないしさ。な?」

「うん、あとでいい」

「え?」


 急に聞き分けのよくなった子供たちにびっくりする。

「無理しなくて、いいのよ?」

 慌ててそう言ったけれどみんな「待ってる」と言って、それ以上はせがまなかった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ