表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/131

Episode:10

「とりあえずケンディクまで行って、そっから船乗り換えてワサールか。向こうは何時の船だ?」

「えっと……?」

 あたしが考え込むと、イマドが呆れたような顔をした。


「お前、自分で切符取ったんじゃねぇのか?」

「そうだけど……ケンディクのロシュマーのみんなに、頼んだだけだから……」


 ロシュマーというのは、シュマーの一族のうち、戦闘能力が一定水準に届かないグループだ。ただ人数は今は、こっちのほうが多い。

 能力の幅が広いから一概には言えないけど、だいたいは後方支援を担当してる。


 イマドがため息をついた。

「お前ときたら、連絡1本入れるだけで最新兵器まで、揃えられそうだな」

「うん」

「――マジ?」


 イマドは信じられないみたいだけど、あたしは嘘は言ってない。やろうとは思わないけれど、あたしが連絡すればきっとあらゆる兵器が揃うはずだ。

 けどこのくらいの機動性?がないと、シュマーの傭兵たちの要求には答えきれない。


 なにしろシュマーは戦闘集団だから、国際情勢や各地の戦局に敏感に反応する。そのうえ個人主義が行き届いていて、特別な命令がない限りは各人が勝手に突発的な動きをするのが普通だった。

 実際ひたすら平穏なこのユリアス大陸はともかく、アヴァン大陸のそれなりに大きい町には必ず、ロシュマーのメンバーが数人から数十人駐在している。


「――ロシュマーの連中に同情するぜ」

 あたしの説明を聞いて、イマドがそんなことを言った。

「まぁいいや。ともかくロデスティオまでは、押さえてあるんだよな?」

「うん」


 話しながら連絡船に乗りこむ。

 普段は見とれるほどの綺麗な景色も、今日は闇に沈んで判然としない。


――スラムって、こんな感じなんだろうか?


 ぼんやりとそう思った。

 ベルデナードのスラム。シーモアとナティエスの育った場所。

 そしてあたしには……未知の場所だ。


 学院へ来る以前はずいぶん戦場を渡り歩いたし、ベルデナードにも何度も行ったけれど、スラムにだけは足を踏み入れたことはない。

 どんな場所なのか見当もつかなかった。

 でも一刻も早くたどり着いて、シーモアたちと無事に再会したい。

 そんなことを考えているうちに、連絡船が止まった。


「行くぞ」

「うん」

 荷物を持って、別の埠頭へと急ぐ。

 途中の約束の場所には、ちゃんと人影があった。


「グレイス様、これがロデスティオまでの切符ですので」

 駐在しているロシュマーの家族が出迎えてくれる。

「ありがとう。急に頼んだりして、ごめんなさい」

 そういうと彼が笑った。


「グレイス様はお優しいですね。

 我々相手に気を遣ってくださらなくてもいいのですよ」

「でも……」

 いつもみんなよくしてくれるけれど、別にあたし自身が偉いわけじゃない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ