表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイアスの千日物語  作者: Iz
第二楽章 魔よ、人の世の絶望よ
467/1317

付録・ランドのスペック@四十七日目

ランドのスペック@四十七日目


★基本情報

名・あれば性:ランド・ロンデミオン

年齢及び性別:24歳、男性

出身及び出自:ロンデミオン、元領主

所属及び階級:城砦騎士団第四戦隊、城砦兵士長



★能力値(種族平均値9。魔力のみ平均値0)

身的能力:心的能力:MHP69

膂力16:知力12:MMP49

体力17:精神11:係数A≒1.53  

体格16:魔力03:

器用12:魅力10:

敏捷08:幸運13:


※魔力の影響

・魂の絵筆    :その作品には魂が宿る(創作系技能+1)

・道具熟練    :道具の使用効果が2倍

・限界突破(膂力):該当能力値の上限がなくなる



★各種技能(1~10、最大値☆)

戦闘技能(上位5種の平均→係数B)

兵器03

槍術01

投擲01


通常技能(戦力指数に影響しないもの)

図画05:

工作04:

礼節04:

言語03:

観測01:


特殊技能(関連項目の成功判定にのみ影響を及ぼす)

兵器開発:既存の機関の応用や独自の発想で新機軸の

     兵器を考案・設計し産みだすことができる。

兵器操縦:通常であれば数人掛かりで動かす兵器を

     単独で手足の様に操ることができる。



★装備:加算値

第四戦隊専用装備群:戦力指数+0.5

※加算は最大値のみ



★特殊な装備

☆兵器構造図

グウィディオン戦の活躍に対してブーク個人から下賜された

機密書類群。攻城兵器等の構造や概念図、設計方法や実測値等

平原の軍隊では機密とされる情報が網羅され、簡易製本されている。

同書にはブーク自らが考案した新兵器に関する理念や情報も記載

されており、歴史・軍事資料としての価値は並の財宝を超えている。


☆専用戦闘車両「ランドクッルス」

ランドの設計・開発した自走砲と貨車を組み合わせた

特殊車両。前後の二台に別れており、前方車両は

御者台と砲座、物資弾薬倉から成り、後方車両は

施療用台座と寝台、兵員物資輸送倉から成る。

搭乗員数は前方2~3、後方4~6、計6~9名。


専用小型攻城兵器「ランドカノン」

ランドの設計・開発した専用戦闘車両に搭載される

特殊なバリスタ。軽量小型ながら通常バリスタの2倍近い

張力と射程を誇り、様々な弾頭を高精度で投射可能。

ランドがこれを用い投射攻撃に専念する場合、

戦力指数を+10して扱う。



★戦力指数

係数A=13.8÷9≒1.53

係数B=5÷5=1

係数C=0.5

戦力指数

1.53×1+0.5≒2.03


「ランドカノン」操作時

1.53+10=11.53



参考値

城砦兵士=1 王立騎士=5 城砦騎士=10~

羽牙=2 できそこない=3 魚人(陸上は半減)=5 

大口手足=6 大ヒル=10~ 魔=100~ 



★備考

身的能力は成長期終盤に近付きつつある。

故郷を滅ぼされ、寄る辺を失った若き元領主。

工兵及び砲兵としての戦力は城砦騎士に匹敵する。

数人掛かりで扱う攻城兵器を単独で扱う異才の持ち主。

温厚かつ鷹揚だが、胸中には祖国復興への熱い想いを秘めている。

幼少時は病弱だったため、また成人以降もひたすら自室にこもって

過ごしてきたため、フィジカルに比して強烈なインドア派。

シェドとは常に阿吽の呼吸を見せる。

読み耽ってきた神話や伝説に登場する英雄たちに

サイアスを重ねてみている節がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ