付録・サイアスのスペック@四十七日目
サイアスのスペック@四十七日目
★基本情報
名・あれば性:サイアス・ラインドルフ
年齢及び性別:17歳、男性
出身及び出自:城砦領ラインドルフ、現領主
所属及び階級:城砦騎士団第四戦隊、城砦兵団長、
カエリア王立騎士団、正騎士
異名 :「誓いの歌姫」「天馬騎士」
「魅惑の兵団長」「眠り姫」
★能力値(種族平均値9。魔力のみ平均値0)
身的能力:心的能力:MHP65
膂力14:知力14:MMP73
体力13:精神20:係数A≒1.44
体格07:魔力07:
器用15:魅力14:
敏捷16:幸運18:
※魔力の影響
・魔剣使いの素質 :魔力分の追加ダメージ発生
・魔術の素養 :魔術や魔術具が使える
・声に魔力が宿る :魅了、高揚等の精神効果
・魔法生物との疎通 :魔法生物と意志疎通できる
・限界突破(精神) :該当能力の上限がなくなる
・水の症例ステージ1:眠りが深く、長くなる
・水の症例ステージ2:眠りの深度と長さが1日単位を超える
★各種技能(1~10、最大値☆)
戦闘技能(上位5種の平均→係数B)
回避07:盾術03:
剣術05:加撃03:
指揮04:連撃01:
馬術04:誘引01:
槍術03:投擲03:
「指揮」:自身の指揮に従う者の判定に技能値x自身の魅力を加算
「馬術」:騎乗時身的能力に馬の身的能力を技能値分、割合加算
「加撃」:膂力×技能値を追加ダメージとして与えるが、
膂力と体格との差額を反動として喰らう。強撃とも言う。
「連撃」:器用x技能値の確率で追加攻撃が発生する。
「誘引」:敵を引きつけ挙動を限定する技能。
サイアスは主に歌でこれを行う。
「投擲」:武器を投擲する。投擲用武器でない場合は命中半減。
通常技能(戦力指数に影響しないもの)
歌唱05:礼節03:
演奏04:
観測04:
言語04:
雄弁04:
特殊技能(関連項目の成功判定にのみ影響を及ぼす)
サイアスロール:敵の攻撃を回避しつつ盾を打ちつけ、
打点を支点として一回転し背後を取る特殊挙動。
眷属等人型以外の敵に対し非常に有効(回避技能+1)
剣聖剣技「旋」:最小動作で速度と捻りを活かした
斬・突両属性の部位攻撃を行う(剣術技能+1)
戦乙女の鼓舞 :聴く者全ての闘志を呼び起こし死地を歩ませる。
(味方全体に精神攻撃無効&全技能+1)
★装備:加算値
第四戦隊専用装備群:戦力指数+0.5
専用防具「飛天衣」:戦力指数+1
※加算は最大値のみ
★特殊な装備
☆魔除けの塗り薬
魔除けの香をもとにメディナが調合した塗り薬。
武器、防具に塗布して用いる。魔との戦闘に限り
被ダメージ3割減、与ダメージ3割増。使用回数制限あり(@3)
☆真銀の短剣
真銀(固形水銀)製の儀式用短剣。メディナが古城から
お持ち帰りした逸品。魔の傷口にねじ込むと真銀製の剣身が一気に
融解して拡散、確実に死に至らしめる。但し硬度が低いため、
傷は別の武器で付ける必要がある。一度使うとなくなる。
☆魔除けのケープ
魔除けの香の成分を染みこませた布地で作成された外套。
魔術やブレスによるダメージを1度だけ肩代わりして消滅する。
☆霊刀「繚星」
遥か東方で玉鋼と隕鉄を用いて鍛造された逸品。
天の川を祭神とする神殿の御神体として信仰の対象とされていた。
その身に霊力を宿し付喪神と化している。特殊効果は自己修復。
決して切れ味が落ちず、刃紋が消えない。また折れない限り
数日で元の状態へと復元する。
☆虚空のソレア
魔術の術式を概念物質として装備したもの。
虚空を踏むことができるようになり、空中を移動できる。
ただし気力を著しく消耗するため連続使用、長時間使用はできない。
八艘飛び、立体機動等様々な特殊移動を可能にする魔法の品。
☆生きた剣帯
焦げ茶色をした、革に似た外観を持つ剣帯
金具の類は一切ないが意志を有し、勝手に身体に撒きつき
装備を固着させる。固着した装備は主が望めばすぐに手放す。
魔法生物の一種とされる。
☆ユハ
指数本分程の身幅の宝飾の施された革の領布。
本来は防具や衣服の装飾要素だが、魔力を有し生きている。
製作者は城砦軍師ファータ。眷属の血が好物で徐々に育つ。
護衛気取りだが結構抜けている。魔法生物の一種とされる。
★戦力指数
係数A=13÷9≒1.44
係数B=23÷5=4.6
係数C=1.0
戦力指数
1.44×4.6+1.0≒7.62
ミカ騎乗時
膂力+10 体力+8 体格+8
器用+10 敏捷+14 平均+10
係数A=23÷9≒2.56
戦力指数
2.56X4.6+1.0≒12.78
参考値
城砦兵士=1 王立騎士=5 城砦騎士=10~
羽牙=2 できそこない=3 魚人(陸上は半減)=5
大口手足=6 大ヒル=10~ 魔=100~
★備考
絶賛成長期。騎乗時限定で城砦騎士級の戦力を有す。
この世界では、身的能力の成長は20代まで。
また心的能力の成長は30代までである。
但し魔力を有するものはこの限りではない。
経年による能力低下は運と当人の努力次第。
技能は経年と共に徐々に修得が困難になるが、
一度得た数値が落ちることはない。
膂力は成長限界に、精神は種族限界に到達している。
精神の限界突破済み。眉目秀麗にして才色兼備だが、
誰がみても判るレベルの変わり者で眠り病。タケノコ派。




