表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイアスの千日物語  作者: Iz
第二楽章 魔よ、人の世の絶望よ
353/1317

付録・馬術実地指導報告書抜粋・対大ヒル戦状況詳説

馬術実地指導報告書抜粋・対大ヒル戦状況詳説


以下に騎乗戦闘の典型として

第四戦隊騎兵隊長サイアス卿(以下役職・敬称略)と

眷属大ヒルとの戦闘状況を、軍師の目を用いた観測に基づき詳説する。


戦闘状況

魚人の小隊を誘引し河川に沿って騎馬で移動中、

配下のラーズへ河川から奇襲を仕掛けてきた大ヒルに対し

サイアスが騎馬にて応戦、大ヒルに損傷を与え撃退した。


以下分析及び詳説

A)馬術に関わる補正

  騎乗戦闘では馬の持つ人より高い身的能力を

  騎乗者の身的能力に一定割合加算して補正を行う。

  補正対象となるのは人馬共戦闘状況に十分対応できる

  技能値2からであり、加算の度合いは馬術技能に準ずる。


1)サイアスの身的能力

膂力13 体力13 体格7

器用15 敏捷15 平均12.6

係数A1.4


2)ミカの身的能力

膂力25 体力20 体格20

器用25 敏捷35 平均25

係数A2.8


※城砦で用いる軍馬の身的能力の基本値は20である。

 伝令用の軍馬であるミカは機動力に特化しており、

 名馬に匹敵する速さを持つ。


3)サイアスの馬術3→ミカの能力の3割加算

膂力+7.5 体力+6  体格+6

器用+7.5 敏捷+10.5 平均+7.5

係数A+0.84


1)+3)ミカに騎乗したサイアスの身的能力

膂力20.5 体力19 体格13

器用22.5 敏捷25.5 平均20.1

係数A2.24




B)戦闘技能に関わる補正

  加撃(強撃)は自身の膂力を武器に乗せて打ち込む

  高威力の戦闘技能であり、隙や反動が大きい分

  一撃必殺に向いている。加算値は膂力値と技能値の乗算であり、

  反動は体格と膂力の差と技能値の乗算である。下限は0である。


ミカ騎乗時のサイアスによる強撃に関わる能力

膂力20.5 体格13 加撃2


追加ダメージ→20.5x2=41

反動ダメージ→(20.5-13)x2=15


特殊なダメージ

魔力の加算→+6


※魔剣使いの資質に基づく追加ダメージ。

 魔力による変容の一つと推察される。



C)その他補正等

1)装備補正

  特殊な装備品は加算値を持ち、攻防等における

  補正として機能する。戦力指数に影響を及ぼすのは

  最大値のみだが個々の戦闘状況に対しては

  対応した個々の装備ごとに補正が発生する。


八束の剣→サイアス専用剣→戦力指数への加算値1(+1倍)


城砦騎士団制式片手剣

攻撃力10 防御力10 耐久力10

カエリア王立騎士団制式帯剣

攻撃力8  防御力12 耐久力16

八束の剣の性能実数値

攻撃力20 防御力20 耐久力20


攻撃力は攻撃命中時、防御力は武器による防御成功時に

実数値として計算される。また耐久力は使用回数と構造力を

兼ねており、防御時に耐久値を超えた攻撃を蒙ると破壊される。

なお最弱の眷属と言われる羽牙の体当たりが10前後であるため、

眷属の攻撃に対し片手剣で防御をおこなえば、大抵は一撃で破壊される。

どの数値も打ち直しによって回復・強化が可能。

もっとも汎用品を打ち直すのは費用対効果からいって割に合わず、

大抵は損耗後廃棄されることとなる。


2)敵側の関連要素

  大ヒルの関連能力の推定平均値

  攻撃関連

  打ち下ろし:30、捕食用、威力控えめ。

  薙ぎ払い:広範囲に30、同上。 

  跳躍からの体当たり:広範囲に100、殺傷目的。

  防御関連

  外皮:防御力30

  体力:500

  その他:治癒力5


全身をくまなくぬめりのある粘液で覆い柔軟性の高い外皮を

持つ大ヒルは他の眷属と比して防御力が非常に高く、多少の傷は

持前の治癒力ですぐ治る。水中からの奇襲を常とするため難敵であり、

城砦騎士と同程度の戦力指数であると見做されている。


3)その他の補正

  クリティカル

  死角・側背からの攻撃や不意打ち等の奇襲、相手の攻め手に合わせた

  カウンター等は通常攻撃の1.5倍相当の威力を発生させることがあり、

  こうした状況をクリティカルと呼び補正計算する。

  敵に正対した状態からでもクリティカルを狙うことは可能だが、

  裏刃や特殊な操法を要する高難度なものとなっている。

  クリティカルの上位にフェータルがあり、防御無視の甚大な損傷を

  与えるが、これを意図的に狙える者は稀である。


サイアスの死角からの強襲→クリティカル

純ダメージ20+41+6→67

クリティカル補正→1.5

攻撃側最終値→101


大ヒルの被ダメージ→101-30→71

直後に焼き上げ→5+継続ダメージ5→回復力を相殺



D)総評


魔の統率下ではなく単なる捕食行為として

ラーズに奇襲をかけた大ヒルは、サイアスとミカによる

上空からの強襲によって体力の一割を超える71のダメージを

蒙った上に着火で回復力を相殺され、恐怖と危機感を覚えて撤退。

サイアスは強撃の反動として自身の体力の2割に近い15ダメージを

右腕を中心に蒙り、痺れと激痛を受けるも精神力で克服し戦闘を継続した。


サイアスの騎乗戦闘時における強撃は、人馬とも膂力に比して大幅に

体格が低いため反動が倍増しており、部位欠損にも繋がりかねない

危険行為となっている。ちっとは後先考えろ。無茶すんな馬鹿!



以上、強く賢く美しくさらに優しいお姉ちゃんより

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ