表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ひかりのタネ(童話)

 むかしむかし、深い森のはずれに、ひとつのタネが落ちていました。


 それはどんな木にもなったことがない、不思議なタネでした。


「ぼくは、何になるために生まれてきたんだろう?」


 タネは風に聞きました。


 風は優しく答えました。


「それは自分で見つけるものだよ。ぼくは空を旅して、世界を知った。きみも、自分の根を伸ばしてごらん」


 でもタネは不安でした。


「根を伸ばして、誰かの邪魔になったらどうしよう?」


「その時は、また考えればいい。大切なのは、挑戦し、止まらないことさ」


 そう言って、風はどこかへ吹き抜けていきました。


 タネは勇気を出して、土の中に小さな根をのばしました。


 すると、そこにはミミズのおじいさんがいました。


「おや、君は珍しいタネじゃな」


「ごめんなさい、ぼく、生きる意味を知りたくて、根を伸ばしちゃいました……」


「生きる意味か、なら教えてやろう。わしは土を耕すのが役目じゃ。土を柔らかくすれば、いろんな命が育つ。それがわしの意味じゃ」


 タネは驚きました。


「小さな体でも、そんな大切なことをしてるんだね」


 ミミズのおじいさんは笑いました。


「大切かどうかは後からわかる。まずはやってみることじゃ」


 タネは、根をもっと広げました。ある日、小さな芽が出ました。


 太陽がそれに気づいて、にっこりと照らしてくれました。


「こんにちは、ちいさな命よ。ようこそ、世界へ」


「こんにちは、太陽さん。ぼく、まだ何になるか分からないけど……生きてみるよ」


 やがて芽は、小さな木に育ちました。


 若い木は、虫に食べられたり、病気になったりツライ事が、たくさんおきました。



 しばらくして、森では大きな嵐が起きました。倒れた木もあり、巣を失った小鳥たちが泣いていました。


 タネから育った木は、まだ若く、細い体だったので、枝が折れてしまいました。


「痛いよう、こんなコトなら種のままが良かった……」


しかし、すぐそばで巣を失った小鳥達が泣いていました。そこで彼は、精一杯枝を広げました。


「ここでよかったら、おやすみなさい」


 小鳥たちは、その枝に止まり、雨をしのぎました。


 嵐が去ったあと、小鳥たちは木にお礼を言いました。


「あなたのおかげで、みんな無事だったよ。ありがとう!」


 そのとき、木はふと思いました。


「これが……ぼくの生きる意味?」


 小鳥たちが空へ飛び立つと、木の先に、小さな光がともりました。


 それは花のつぼみでした。


 季節がめぐり、その花は実になりました。


 実はやがて落ちて、また新しいタネが土に落ちました。


 そのタネも、いつか、誰かのために枝を広げるかもしれません。



 ---


 そして、その森のどこかで、今も小さなタネが風にたずねています。


「ぼくは、何のために生きてるの?」


 その答えは、挫折したり、傷付いたりしながら、自分の心で考え、決めるモノだと思います。


~おわり~



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ