表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜ヶ丘高校生徒会役員  作者: 嫁葉羽華流
夏の章 ~ソノヒトハ ヨクハナク ケッシテイカラズ イツモシズカニ ワラッテタ~
40/151

三十七日目、生徒会担当教諭、伊賀甲賀のとある一日。

どうも。水月です。今回はハルたちは出てはきません。なかなかに大変な回でした…。

「ふあぁ〜ぁ…」


まったくもって、生徒会顧問というのはやることがとにかくなくて暇だ。

あ、ひょっとして、これは私目線か?


…すまない。水月。うっかりしていた。


まぁ、あいつのことだ。この辺はカットの方向で行くのだろう。気にはしないことにする。

さてと…。


「清水先生、コーヒーはまだですか?」

「す、すみません…お湯がまだ沸いていないのですぅ…」


そんな風にかわいらしく言ったのは、同じく顧問の清水このか先生。この人がわからない、と言う人は「脇役たちの鎮魂歌。」の回を見ろ。

そしてそこら辺でぞうきんで床を磨いているのは…。


「うぉら。きびきび働け。不法侵入者」

「…この不当な扱いはいったいっ…!!」


桜田に化けてやってきた桔梗とか言うくの一。まぁ、悪気の方は十二分にあったみたいなので私と萩が共同で飼って…もとい、養ってやってる。


「今確実に飼っていると言おうとしたよなぐふっ!?」

「うるさい下僕。さっさと私の…もとい、学校のために働け」


ちょっとうるさいときにはチョークの練習台にもなる。そこそこ使える下僕…もとい、生徒だ。

あん? 何で一般生徒がここにいるのか、気になるようだな? 読者諸兄の諸君。

清水先生がコーヒーを入れてくれるまで、ちょっとその訳を話そうか。

ご存じの方も、そうでない方もいると思うが、うちの学校は一般的な生徒がいる「生徒棟」と、生徒会役員が学校のために尽力を尽くす「生徒会室棟」がある。そこの生徒会室棟にて桜田たちはいろいろと日々、議論している…はずだ。

まぁ、様子を見ていないので、どうなっているかは知らないが。

とにかく、そこに一般の生徒は立ち入ることはできない。しかし、何事にも特例というモノがあってな。学校長…つまり校長のことだが…その人に立ち入りの許可証をもらえれば、自由に出入りができる。

しかし、立ち入りの許可証を得るためには何かしらに「秀でたモノ」がないといけない。

こいつの場合には身体能力が優れている、ということで入ることができた。

まぁ、平たく言うとこんな感じだ。ん? コーヒーができたようだな。


「清水先生、ありがとうございます」

「はいぃ。どうもですぅ。あ、いっちゃんの分もありますよぉ?」

「…清水先生、ありがとうございます。あの、毒とかは…?」

「入ってないから安心してくださいねぇ」


…いい香りだ。なんというか、こう、かぐわしい、というか、なんというか…。


「あ、そういえばぁ…」


そういいながら清水先生はなにやらタッパーを出してきた。


「このあいだ学食に行ったらぁ、女の子からクッキーをもらったんですよぉ」


そしてタッパーの中身を開けたとたん、なにやら紫色の煙が漂ってきた。なんだこれは!? 毒物か!?


「し、清水先生…? これは…」

「い、いや…たぶん…大丈夫のはずですぅ…」

「いや、怪しいと私はおもうのだがふぅっ…!!」

「じゃぁおまえが食え」


そういって私は桔梗の口に紫色の煙を発していた物体をすべて(固形状。おそらくはクッキーのたぐいと思われた)を押し込んだ。

大丈夫だ。くの一といったら結構どくの耐性が高い…はずだ。

そして桔梗は二口、三口、四口…ともぐもぐと租借をしていたが…。

だんだんと租借のスピードが落ちてきた。おまけに租借の音がもぐもぐ、から、しゃくしゃく、から、どちゃどちゃ、と…だんだんと食物を租借するような音ではなくなってきた。

おまけに顔もなにやら変だ。なんか、こう、漫画的に言ったら…黒い斜線が顔に引かれているような顔になってきた。汗も出てきている。そして結局、

…ごくんっ。

飲み込んだ。そのあとに桔梗は…。

「kdjがぬtぽさおjtbさいt@pさぽvさいとばふおいtがjとfcあmtfぽあhv!!!???」

壊れて、

「あへあへあへあへあへあへあへあへあへあへ…」

涎をまき散らしながら(恐らくラリった)くるくる回り、

「…ごふっ」

喀血して倒れた。


後で清水先生に頼んで調べてもらったのだが、あれは料理名では「カステラ」の部類に入ってはいたが、使われているモノが河豚の肝やらトリカブト、果ては青酸カリまで使われていた暗黒物質ダークマターだったそうな…。


……食べなくてよかった。心底そう思っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ