表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

文民防衛戦士プロテクター

作者: 恋住花乃

「詰めが甘いぞ!もっと本気で斬り込めよ!」ここは知念道場…我が父が創立した総合武道の唯一の道場である。

「親父。爪が甘いぞ!糖分の接種を抑えて。」

「まぁ、糖尿病だからな。そんなことはどうでも良いんだ。それより翔、部活はどうなんだ?」「部活?もう引退になったよ。でも今日は生徒会に呼ばれているんだった。」「お前。生徒会に愛されてるんだな。良かった。俺の高校時代はそんなことなかったからな。」

「父上!今日も稽古をつけていただき有り難う御座いました。」

「こちらこそ。」俺は急いで道場を出て、道着から制服に着替える。じゃあ行ってきます。

生徒会に呼ばれるようなことしたかな?生徒会の事を悪くいった覚えは無いんだけどな。そんなことを考えながら、俺はチャリを漕いで片道20分の高校に向かった。


そして、生徒会室に向かった。途中、ヤクザが襲い掛かってきた。「お前は、桜ノ宮高校の生徒だな?許さねぇ。ぶっ殺す。」

「何だか知らねぇけど。殺される道理なんて俺にはねぇんだよ。さぁかかってこい!」

「粋がってんじゃねぇぞオラッ!俺のチャカでお陀仏だぜ!…あれっ?弾がない。嘘だ。」

「もらったぁ!」思いっきり奴の鳩尾(みぞおち)目掛けて攻撃を食らわせる。「うぎゃあーっ。止めてくれ。痛すぎる。」

「よし。生徒会室。生徒会室。」俺は階段を急いで上り、生徒会室に向かった。

「失礼します。3年6組の知念翔です。」

「おう。知念君。待っていたよ。僕はご存じの通り、生徒会長の三日月だ。ところで最近、知っての通りこの学校によくヤクザが侵入してくるだろう?」

「はい。さっきもヤクザに絡まれました。」

「やつらは警察の手も煩わせているようだ。人間じゃない力を持っているのだろうな。」

「はい。それで何かあるんですか?」

「世間話のようなものだと思っていたかもしれないが、ヤクザ対抗システムを開発したんだ。」

「ヤクザ対抗システムとは?」

「ヤクザ対抗システムとはな。文民防衛戦士プロテクター。の事だ。」

「プロテクター?それに俺がなれと。」

「そうだ。今年は文化祭もあるからね。治安も安定させたい。協力してくれ。」

キャアー。その時悲鳴が聞こえた。

「よし。何かあったら。プロテクターを召喚して行ってこい。このコインを胸にはめろ。」

「分かりました。」


一方、「そこのお嬢ちゃんよ。ちょっくらこっち来ないか?良いもの見せてやるからよぉ。」

「嫌です。止めてください。セクハラで訴えますよ。」

「セクハラだか六波羅だか知らねぇけどよ。逃がさねぇぞ。」

「待て!そこまでだ。女の子に手を出すなんて俺が許さねぇ。いざ勝負。」

「んだてめぇよ。桜ノ宮高校第25期卒業生であるこの神宮院義忠に喧嘩売るってのかよ。良いぜ。おい!地底兵やっちまえ。」

「ヤホーッ。ヤホーッ。」ショッカーみたいな声を出しやがってよ。「行くぜ!はっ。やっ。とおうっ。せいや。おらぁっ。お嬢さん。今のうちに逃げて。許さねーぞ。はぁーっ。うぉりゃー。」「くそっ!地底兵がやられたか。我が神宮院組と地底王国マグマーンの同盟が効果ないだと?見せてやる。炎鬼参上!」

「何っ!こいつは強そうじゃねぇか。よし。召喚!プロテクター。」「プロテクターか。名前が雑魚そうだが中々カッコいいじゃねぇか。だがこの炎鬼様の下ではそんなもの効かねぇぞ。」

「行くぞ。ほう。せいや。オラッ!はぁっ!ぐはぁーっ。何っ!こんなに強いのか。」

「舐めてんのか俺のことをよ。火炎斬!」

「くっそう。負けてらんねぇよ。プロテクタースピアー。」

炎鬼の炎霊剣とプロテクタースピアーが拮抗している。

「くそっ!オラッ!」

「やるじゃねぇか。プロテクター。ふん。」

「そろそろ集中力が切れてきたか。流石は馬鹿な奴だ。」

「んだとごら!もう一辺言ってみろ!」

「耳が聞こえねぇのか?難聴馬鹿野郎!」

「ふざけるのもいい加減にしろ。そこの海に沈めてやる。」

彼は怒りの中で無我夢中に剣を振るった。

「愚かな奴だ。プロテクタースピアー。喰らえ!狩人の槍。」

思いっきり投げた。弾かれると思ったが、奴の体に突き刺さった。「よし抜くぞ。」俺は剣を抜いて、神宮院を担いで病院に運んで戻った。首領格の神宮院は倒したが、地底王国マグマーンについてはもっと調べるしかないと俺は思った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ