表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

第1話:青いサイリウムの墓標

「推しが返り血を浴びながら笑った日、世界は歓声で埋め尽くされた。」


チカチカと明滅する安物の照明が、私の輪郭を曖昧に溶かしていく。汗で肌に張り付くポリエステルの衣装が冷たい。フロアにいるのは七人。そのうち、私を目当てに来てくれたのは、たぶん二人。それでもステージに立てば、私は藍原詩凪あいはら しなになる。誰も知らない、誰にも求められない、掃き溜めみたいな地下アイドルだ。


「しなちゃーん! 今日も可愛いよー!」


最前列で青いサイリウムを振る二人が、お手本通りのMIXを叫ぶ。その後ろでは、他のグループ目当ての男たちがスマホをいじったり、仲間と退屈そうに喋ったりしている。空虚だ。彼らの声援は、広すぎる暗闇に吸い込まれて消えていく。まるで、水底から見上げる水面のように、本当の喝采は遠い。


それでも、歌う。踊る。笑う。


息が切れ、心臓が悲鳴をあげる。ふと、脳裏に団地の狭い部屋と怒鳴る母親の顔がよぎる。私は、笑顔の仮面を剝がさない。ここで歌うことだけが、私が私でいられる唯一の証明だから。


「はい、お疲れさん。今日のギャラ、交通費込みで二千円ね」


ライブ後、汗も拭かずに事務所の仮眠室に戻ると、プロデューサーの男が気怠げに数枚の紙幣を投げ渡した。衣装代、レッスン代、その他もろもろの名目で天引きされた後の、私の価値。時給に換算したら、コンビニの深夜バイトの方がよほどマシだ。


「……ありがとうございます」

「あ、そうそう。来月の箱代、倍になるから。もっとチケット売るか、物販で稼がないと赤字分は詩凪ちゃんの負担になるからね。よろしく」


よろしく、じゃない。

喉まで出かかった言葉を飲み込んで、私は深く頭を下げた。壁の鏡に映る自分は、安物のティアラが傾いた、みすぼらしいお姫様ごっこだった。悔しさで滲む視界を、乱暴に手の甲で拭う。


午前3時。コンビニのバイトが終わる。

廃棄の弁当をビニール袋に詰め、自動ドアを抜けると、ひやりとした夜気が火照った頬を撫でた。今日はライブとバイトのダブルヘッダー。疲労で足が鉛のように重い。私が寝床にしているネットカフェまでは、ここから歩いて20分。


「あ、詩凪ちゃんじゃん! お疲れー!」


聞き覚えのある、少し湿った声に呼び止められた。振り返ると、今日のライブにも来ていた男が二人、薄ら笑いを浮かべて立っていた。最前でサイリウムを振ってくれていたうちの一人だ。


「あ…どうも。今日もありがとうございました」

「いやー、今日のライブも最高だったよ! 俺たち、詩凪ちゃんのことマジで応援してっからさ」


差し出された缶コーヒーを、断れずに受け取る。ファンは大切にしないと。プロデューサーにいつも言われていることだ。

だが、彼らの目はステージを見つめるそれとは違っていた。品定めするような、粘ついた視線が全身を這う。


「この後、時間ある? ちょっと飲みながらさ、今後の活動のこととか語り合おうよ」

「すみません、明日も朝早いので……」

「いいじゃん、少しくらい! 俺たち、こんなに応援してんのに?」


ぐい、と腕を掴まれた。アルコールの匂いが鼻をつく。まずい。逃げないと。

私が抵抗しようとした瞬間、もう一人の男が背後に回り込み、私の身体を軽々と路地裏へと引きずり込んだ。


ガシャン、と空き缶が転がる音。湿ったゴミの悪臭。

壁に背中を打ち付けられ、逃げ場を失う。男たちの下卑た笑い声が、コンクリートの壁に反響した。


「詩凪ちゃんさあ、もっとファンのこと大事にしなきゃダメだよ」

「そうだぜ。俺たちがいるから、ステージに立てるんじゃん?」


恐怖で声が出ない。掴まれた腕が軋むように痛い。青いサイリウムの光が、網膜の裏で悪夢のようにちらついた。あれは私を照らす希望の光じゃなかった。私を捕らえる檻の格子だったんだ。

ああ、もう、どうでもいいか。

心が、ぷつりと糸の切れる音を立てた。


その時だった。


コツン。


路地裏の入り口に、誰かが立っていた。

月光を背負い、そのシルエットだけが浮かび上がる。私と同じくらいの歳の、黒髪をポニーテールにした女。Tシャツにジーンズというラフな格好なのに、その佇まいは異質だった。まるで、この世の全ての音を吸い込んでしまったかのような、絶対的な静寂を纏っている。


「あ? なんだテメェ」


男の一人が、女を威嚇する。

女は何も答えない。ただ、ゆっくりとこちらへ歩いてくる。その無感情な瞳が、私を――ううん、私を掴んでいる男の腕を、捉えた。


「邪魔すんなら、お前も――」


男の言葉は、最後まで続かなかった。

女の身体がブレたかと思うと、男の肘がありえない角度に曲がっていた。鈍い音と、短い悲鳴。続けざまに放たれた蹴りが、もう一人の男の鳩尾を正確に捉え、巨体がくの字に折れ曲がる。


舞うように、流れるように。

それは暴力というにはあまりに美しく、舞踊というにはあまりに残酷な動きだった。フェンシングの剣閃を思わせる、鋭く、無駄のない一撃。


あっという間に地面に転がった男たちを見下ろし、女はゆっくりと私の方へ向き直った。

その頬に、一筋、赤い血が飛び散っている。


女――篠森凛火は、何も言わない。

ただ、その黒い瞳で、怯える私をじっと見つめている。


月明かりの下、凛火の圧倒的な強さと、私の惨めな無力さが、残酷なほど鮮やかに対比されていた。

この人は、何?

なぜ、私を助けたの?


静寂の中、凛火の唇が、わずかに動いた気がした。

ご覧いただきありがとうございました。感想や評価、ブックマークで応援いただけますと幸いです。また、他にも作品を連載しているので、ご興味ある方はぜひご覧ください。HTMLリンクも掲載しています。

次回は基本的に20時過ぎ、または不定期で公開予定です

活動報告やX(旧Twitter)でも制作裏話等更新しています。

作者マイページ:https://mypage.syosetu.com/1166591/

Xアカウント:@tukimatirefrain

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ