表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ごっこ遊び  作者: koumoto
2/6

転落死ごっこ

「やっほっほーい」

 間延びした声とともに、子どもの幽霊がマンションの屋上から元気に飛び降りて、落下していきます。九階建てです。生きた人間なら死んでもおかしくない高さです。重力から自由な幽霊もこの世にはいるのかもしれませんが、いま飛び降りた子どもの幽霊は、重力から自由ではありませんでした。まるでこの世に存在しているかのように落下していきますが、もちろん幽霊なので、本当はこの世には存在していません。マンションの屋上にはもうひとり、片隅に座って本をめくっている子どもの幽霊がいました。

 飛び降りた幽霊がマサシ。本を読んでいる幽霊がヤスシです。ふたりともとっくに死んでいました。もはやこの世に存在していません。重力から自由ではありませんが、社会からは自由です。生きる必要はありません。世界がそこにあるというだけで、ふたりは本当はここにはいないのです。

「よっほっほーい」

 屋上まで駆け上がってきたマサシが、そのまま一目散に柵を越えて、くるくるまわりながら飛び降りていきました。紐から解き放たれた愉快な独楽こまのようです。ヤスシは本から顔を上げ、マサシの飛び降りを一瞥した後、ふたたび読書に戻りました。

 幽霊のくせに、重力から自由ではないし、地面や壁をすり抜けたりもできません。でも、ふたりにとってはその方がよかったのかもしれません。だからこうして飛び降り遊びもできるし、本を持ち歩くこともできるのですから。ずっと空中に浮いていたりしたら、地球の自転についていくのも一苦労、なにもかもにさわれないとしたら、本もめくれず転落死の真似ごともできません。だから、ふたりは恵まれていました。

「へーい、ヤスシ。おまえも死なないかーい?」

 と、陽気に言いながら、マサシは親指を立ててにっこり笑いながら、屋上から飛び降りてヤスシの視界から消えました。

 ヤスシはページをめくりながら、その誘いについて考えました。

 落ちたマサシは、もちろん地面に激突しています。当たりどころが悪いときは、骨が皮膚から突き出たり、頭蓋が盛大に砕けたり、めちゃくちゃです。でも、マサシは幽霊なので、この世に存在していないので、これ以上死ぬこともないのです。ぐちゃぐちゃになったとしても、一瞬後にはへっちゃらです。痛みはありますが、あるだけです。切り離されていて、無関係です。だから、そんなの平気です。痛みを楽しんですらいます。それが遊びの醍醐味なのです。

「いまはやめておくよ。本が読みたいから」

 ふたたび屋上まで駆け上がってきたマサシに、ヤスシはそう答えて、読書をつづけました。

「あ、そう。死ぬより楽しい本なんてあるのかな?」

「まあ、あるよ」

「ひっひっふっひー」

 ヤスシとの会話もそこそこに、マサシはご機嫌な調子で落下していきました。飛び降りがすっかり気に入っているようです。馬鹿と煙は高いところが好き、無邪気な幽霊は高いところから飛び降りるのが好き、マサシとヤスシは死で遊ぶのが大好きなのです。

 ヤスシはページをめくり、文字を眺め、声を聞き取り、言葉を刻みました。存在しない胸に、死んで久しい魂に。

 そのあいだも、どたばたどたばた、マサシが走りまわり、屋上から飛び降り、好き勝手、自分勝手、死に放題に、気ままにはしゃぎまわる物音が聞こえていました。その音は、ヤスシにとっては心地よい環境音でした。読書にぴったりの音楽でした。

 そうしてしばらく時が経ち、日も暮れようとする頃に、相も変わらず駆け上がってきたマサシが、不思議そうな声をあげました。

「あれ? なんだこれ? おい、ヤスシ。ここ、だれか来たのか?」

「え?」

 言われてヤスシが顔を上げて見てみると、屋上の一角に、綺麗に揃えられた靴が置かれていました。

「こんなの、さっきまでなかったよな?」

「そうだね。言われてみれば」

「だれが来たんだ?」

「さあ……。本を読んでいたから、気がつかなかったよ」

「なんか入ってるぞ」

 マサシが言うとおり、靴には封筒がねじ込まれていました。ちらりと覗いてみると、封筒のなかには数枚の便箋が入れられているようです。

「これって……遺書じゃないか?」

「なんか、それっぽいね」

 柵から身を乗り出して、マサシは下をうかがいました。

「おい、だれかいるぞ。あれってたぶん、死んでるよな」

「うん、そうだね。死んでるっぽいね」

 マサシの隣から身を乗り出したヤスシも、遠目にその死体を見て、同意しました。どうやらだれかが自殺したようです。物音がしても、どうせマサシの飛び降りだと思って、ヤスシは気がつかなかったのです。

「あーあ、せっかく俺の飛び降りスポットだったのに。なんか、冷めちゃったな。なに死んでんだよ、こんなところで。場所を変えるか」

「うん、いいよ」

 ふたりの子どもの幽霊は、その死体とは別の方へと歩き、柵を乗り越え、手をつないだまま飛び降りて、重力に任せて落下していきました。マサシは即興の鼻歌を歌いながら、ヤスシは片手で開いた本を読みながら。

 死者の手紙は、まだだれにも読まれていません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ