表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/100

6回目 自業自得の破滅 5

 辺境の星である出澄。

 その開拓と開発には人手が必要不可欠だ。

 この人材確保のために、出澄政府は安全性をことさら強調した。

 発展の遅れは許されるものではなかったからだ。



 異星人との接触という異常事態も考慮されなかった。

 地球にある日本本国政府は計画の遅延を認めない。

 作業が遅れることの損失を受け入れがたかったからだ。



 経済的な理由だけではない。

 むしろ、こちらがより大きな理由になるのだが。

 計画遅延を失態とみなす体制。

 それによる降格・失脚。

 最悪、失職になる可能性もある。

 それどころか、計画失敗が背任によるものとして、刑事罰を受ける可能性もある。

 れっきとした犯罪者だ。



 そうなる事を避けるために、日本本国と出澄の政府は共に安全性を強調した。

 問題は無い、開拓を進める障害にはならないと。



 そんな宣伝を信じない者もいたが。

 大多数の日本人はそれを信じた。

 信じて爆撃を受ける事になった。



「何やってんだよ」

 出澄政府への文句が出る。

 安全だと言ってたのは何だったのか、という意味で。

 そして、こうなってしまったのは仕方ないとしてもだ。

 その対応として何をしてるのかと。



 その答えがどこで見られるのやら、と思いつつ歩く。

 安全地帯を目指して。

 向かう先が本当に安全かは分からなかったが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。




こちらのコメント欄で今までの話が話題になってる事もあった
皆さんも覗いてあげてくれ
http://mokotyama.sblo.jp/article/189426272.html
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ