表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】異星人からの侵略を受けたので、どうにか生き延びて反撃をします  作者: 星空甲
1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/100

11回目 最善の道を進む者達

 状況や状態は最悪である。

 まともに動けない軍。

 軍の邪魔をする現地政府に国民。

 これらによって出澄の各地は徹底的な破壊がなされていく。



 その多くは自業自得なので、何一つ同情の余地は無い。

 悲しむ必要もない。

 当然の結果だと呆れるのが正しい。



 しかし、全てがそうだというわけではない。

 例外は確かにいる。

 まともな行動がとれる者も。

 そんな数少ない例外は、小さく、しかし確かに動き出していた。



「おう、やっぱり死んだか」

 妨害を乗りこえて出撃した艦隊。

 それらの壊滅報告を聞いて呆れる。

「だから出撃すんなって言ったのに」



 砂土原ミチオ大尉は、死んでいった仲間に呆れていた。

 一応は友軍であり、同僚達だ。

 同じ釜の飯を食った仲ではある。

 だが、だからといって同情や憐憫を向ける理由にはならない。



 むしろ同僚達はミチオにとって敵でしかなかった。

 なにせ、常に意見が衝突する。

 それが理のある事ならまだやむをえないと思えたが。

 そうではなかったから腹が立つだけである。



 そんな連中が死んでいったのだ。

 喜ぶ事はあっても、嘆き悲しむ理由にはならない。

 ただただ、「せいせいした」と思うだけだ。



 そんなミチオは、殺されると分かってる戦場には向かわない。

 むしろ、この場からさっさと撤退する意思を固めていく。

「死ぬなら勝手に死ね」

 ここに来てようやく意気を上げてる同僚を尻目に思う。



 そして、志を同じくする者達と共に行動を開始していった。

 すなわち、脱出。

 ともすれば脱走あつかいされそうだが。

 戦わずして死ぬ、殺されに行くよりマシである。

 そんな事を命令するような軍にしろ政府にしろ、それらに従う理由は何一つない。

 例え軍人であったとしてもだ。



「それじゃ、やろうか」

 兼ねてから準備をしてきた者達と共に行動を開始する。

 無駄で無様なだけの負け戦ではなく。

 生き残るための、本当の戦争を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。




こちらのコメント欄で今までの話が話題になってる事もあった
皆さんも覗いてあげてくれ
http://mokotyama.sblo.jp/article/189426272.html
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ