表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きっかけ一つで言えることもあるさ  作者: 九丸(ひさまる)
2/10

気になる猫

 日曜日、君といつも通りにショッピングセンターへ。


 相変わらずケージの猫を優しそうな顔で見ている君。


 僕には向けなくなって久しいその顔を、少しでも長く見ていたいがために、僕はそっと君の後ろに近づく。もちろん、後ろに立ったら見えないが、君の優しそうな雰囲気だけでも近くから感じていたい。ストーカーみたいな感じがして、少し気が引けるのはしょうがない。


 積まれたケージの上段真ん中にいる、君のお目当ての猫は、僕らに見られているのも気にせず、すやすやとお休み中だ。


 『ロシアンブルー♂生後6ヶ月』。そのあとに続く値札は三十万円が十五万円まで値引きされていた。猫には詳しくないので、ブルーってつくほど青くないんだなと不思議に感じる。いや、どちらかといえば、グレーのような気がする。ロシアングレーじゃ駄目だったのかとくだらない考えが頭を巡ったが、それはさておき、この猫は子猫ではなく、もはや成猫では? と疑問に思う。それに若干太ましいような。ケージが窮屈そうだ。高貴そうな名前の割には、顔もちょっと……。だから値引きされているのかもしれない。


 ふと、どうしてこの猫を気に入ってるのかと疑問が浮かんだ。他のケージにはもっと小さくて、可愛らしい猫がいるにも関わらず。ショッピングセンターで猫のケージに張り付くようになったのは、この猫を見つけてからだ。他のロシアンブルーには見向きもしていない。何か思い入れでもあるのだろうか? 例えば、昔飼っていた猫にそっくりとか。だが、この四年間でそんな話は聞いたことがない。この猫に御執着なのだ。いったい何が。


「この猫が好きなんだね」


 またもや顔芸発動で、あっという間にいらいら顔へ。


「別に」


 そして、変わらず素っ気ない返答で君はケージを後にした。


 立ち去った後も、僕はケージをみつめていた。お前の何が僕の見れないものを引き出すのだろう。おい。寝てないで教えてくれよ。


 僕の願いを聞き入れた訳ではないだろうが、猫は薄っらと目を開けて僕を見た。そして、一あくびして、何事もないように眠りについた。


「早く!」


 短く小気味良い叱責に、僕もケージを後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ