表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/133

67 初戦・思わぬペアと当たりました!

 魔法大会当日。

 組数が予想より多かったということで、大会プログラムは午前午後二部制になっています。


 学院の校庭には特設の観覧席が設けられていて、保護者や見学組の生徒が思い思いの場所に座っていました。


 観客席にお父様がいるのを見て、イワンが顔をしかめました。お父様はたぶんイワンが嫌がるのをわかっていますね。満面の笑みでこちらに手を降っています。


 うちはお母さんが来てくれたんです。レネは学校があるので来れず、残念がっていました。



 今回参戦ペアは十八組なので、棄権がなければ十七回戦まであります。

 第一回戦勝敗が決し、二回戦は私とイワン。

 そこで予想外の相手と当たりました。


「人数が足りないから出てほしいって、母さんが言うから……」

「親父が出ろって言うから」


 クララさんとローレンツくんのペアでした。


 これまで先生のお子さんが入学したときは、強制参加が通例となっているようです。

 ローレンツくんもお父さんが魔法士団長である手前、参加しないわけにはいかないらしいです。

 審判役の先生が勝負の内容を読み上げます。


「二回戦は、使い魔使役。あの大木のどこかに問題が書かれたボードが下げてあります。それを読み取り、先に正答を出せた方が勝ちです」


 木の上にあるのなら、イワンとクララさんの使い魔ですね。

 イワンとクララさんがそれぞれ使い魔を喚び、先生の「開始!」の号令とともに飛び立ちます。


 小鳥と鷹では飛ぶ速さが段違い。クララさんの鷹はあっという間に木のところにたどり着きました。

 しーちゃんも遅れを取りながも木につきます。


 機動力が違えど、問題の書かれたボードがどこにあるかまではわかりません。

 先に探し当てることができたなら勝機はあります。

 イワンはしーちゃんの視界を間借りし、私に小声で聞いてきます。


「食堂舎の日替わりᏟ、一昨日のメニューはなんだった?」

「あ、私食べたから覚えてます。燻製コケトリスのパンリゾット!」


 手を挙げて答えると、先生が旗を上げます。


「勝者、イワン・アラセリスペア!」


 まさかの、魔法となんの関係もない問題でした。魔法士団の歴史を答えろとか、呪文の文言を答えろとかそういう難しいのが来ると思ってましたよ。


「わーー! やりました!」

「さすが、毎日通っているだけはあるな」

「もちろんです!」


 クララさんはそんなに悔しくもないようで、


「う〜ん。さすがに食べていないメニューまでは覚えていなかったわ」


 と笑っています。お母さんに言われたから参加しただけなので、むしろ初戦敗退で肩の荷が下りたと言います。


 一方ローレンツくんは頭を抱えて叫びます。


「ぐわーー! セリスをデートに誘うチャンスだったのに」

「誘われても断りますよ?」


 優勝賞品、私にお願いごとをするつもりだったんですね。

 イワンが短く舌打ちして、ローレンツくんに軽蔑した眼差しを送ります。


「バカなのか」

「うるせー! お前なんか嫌いだ!」

「お互い様だな」


 ニッコリ微笑み返すイワン、あおってますね。

 何はともあれ初戦は勝ち抜きました!


 この先ベルナデッタ様と当たらないよう祈るのみです。


次回68話

アラセリスとイワンは勝ち抜けるのか、

次も19:00ころ更新です!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] いやぁ、勝てて良かった( ´∀` ) というかこの流れだと……ベルナリッタさんをズタボロにするような懐かしい敵キャラとかち合う熱い展開もあり得るかな?(ォィ
[一言] 予想が当たりました!!! やったね!!! 最終戦でベルナデッタと戦うのが物語的には面白い! なので、最終決戦でベルナデッタと戦うと予想します。 もしこれも当たったら占い師に就職しようと思い…
[良い点] ローレンツくん‥‥やはり君はまだ完全には恋心を捨ててなかったのね。諦められない恋がそこにはある! 舌打ちイワンたま、速攻に断りますよ?と言ってのけるセリスたん。 (天気痛により語彙が…(´…
2022/08/18 20:13 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ