表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤンデレゲーの主人公は普通の恋を望む。(完結)  作者: ちはやれいめい
一年生 冬編 花嫁修業と、優しい国を作るための一歩
133/133

エピローグ 種族の隔てがない、優しい国へ。

 イワンと結婚してから三年。

 私は学院卒業後に男の子を産んで、リノと名付けました。

 リノの背中には黒い翼が生えています。

 私と同じ黒髪に、瞳の色はイワンと同じ金色。

 もうとにかくかわいいんです。

 目に入れても痛くないってリノのための言葉ですね。


 お父様は服やおもちゃをたくさん買ってきて、「これ以上いらん」とイワンに怒られています。

 ディアナ先生とランヴァルドさんには、「イワンより素直そう」と言われて、イワンが怒ってました。


 月一でお母さんとレネのところにも行ってますよ。

 最初は翼があることにびっくりしてましたが、やはり私の家族なだけあるといいますか。

 イワンとお祖父様が夢魔、という話はしてあったので普通に受け入れてくれました。


 ミーナ様とウィルフレドさんの娘ちゃん、フィーナちゃんも仲良くしてくれています。


「リノが大きくなったらフィーナのお婿さんにするのはどう?」


 なんてミーナ様が言ったら、ウィルフレドさんが「フィーナがイワンの娘になるのは嫌だ」と大慌て。

 イワンに睨まれてました。




 今日はイワンのお仕事がお休みなので、リノを連れてプルメリアの丘に来ました。


 イワンはリノを抱いて、私はバスケットを抱えて歩きます。

 短めの髪が歩調に合わせて揺れているのがなんだか可愛いです。

 実はイワン、長かった髪を切ったのです。

 これがまた似合うんですよ。

 

 大きく息を吸い込むと、プルメリアの香りが鼻を通ります。


 目的地に着くとすぐ、イワンは当然のように私を枕にします。これがお昼寝の定位置です。


「三〇分経ったら起こせ」

「はい。もちろんです。リノ、おねむの時間ですよー」


 持ってきたブランケットをイワンとリノにかけます。


「ぅ〜」

「やめろリノ、髪を掴むな」

「あーだーぁ」

「リノ、好きなだけやっちゃってください」

「推奨するな、とめろ」


 リノは寝付きがよくて、ブランケットをかけてものの数分で寝息をたてはじめました。


 爽やかな初夏の風が頬をなでていくのが心地良いです。


「リノがもう少し大きくなったら、二人目を考えないとな」

「二人目ですか」

「子どもは最低でも二人欲しいって、新入生歓迎パーティーで言っていたじゃないか」

「あ、あのときはつい勢いで。だって許せなかったんですもの。イワンの子なら絶対かわいいのにって……」


 忘れてほしいあの発言。

 後日クラスメートから質問攻めにされました。休学するの? 出産予定日は? って。

 言葉には気をつけようと固く誓った一件ですよ。


「なんだ。リノひとりでいいのか?」

「いえ、本当はあと二人ほしいです。きょうだいがいるのっていいですよ。困ったことがあったら協力しあえます」

「お前が言うと説得力があるな」


 弟がいて助かった場面は多いです。

 リノも大きくなったとき、妹と弟がいたら絶対に心強いです。


「二年後にはセシリオが王位を継ぐ。セシリオの統治する時代なら、リノに弟妹ができても安心して暮らせるだろ」

「ふふふ。人と魔族が共存できる国に、が私たちの目標ですものね」


 王太子夫妻であるセシリオ様とプリシラさんが指導して、魔法学院以外の学校や地方都市でも、アウグストとの交換留学が行われています。

 そしてプリシラさんのご実家がアウグストのものを集めたマルシェを定期的に開いて、人気になっています。


 お二人とも率先してアウグストの視察にも出向いています。プリシラさんは趣味と実益! っておっしゃってました。

 アウグストの民族服大好きですものね。


「そうだ。来月あるローレンツくんとクララさんの結婚式、ヴォルフラムくんも呼んだんですって。クララさんから聞きました」

「それはまた、騒がしくなりそうだな」

「良いんじゃないですか。ローレンツくんは賑やかなの好きですし」


 五年後、十年後……リノが魔法学院に入学する頃には、魔族の子がルシールの町を歩くのも当たり前になっているでしょうか。


 膝で眠るイワンと、イワンに寄り添って眠るリノの髪を指先ですいて思うのです。



 魔法学院に入学するときに思い描いていたものとは全く違う未来を歩んでいる。

 想像していた未来と違うけれど、イワンと未来を歩めること、心から嬉しく思います。


「イワン」

「なんだ?」


「大好きですよ」


 不意打ちに戸惑うかと思いきや、イワンはリノを抱っこしたまま上体を起こして、私のあごに指を添えます。


「愛してる」


 長い口づけのあと、イワンはとても柔らかな笑みを浮かべるのでした。




 END

挿絵(By みてみん)


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


国際交流祭

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませていただきました! ヤンデレゲーの主人公が転生したライバルキャラのアシストを受けて純愛ルートを突き進む話でしたね! 転生したライバルキャラのミーナが本作の主人公ではないことに珍しいな…
[一言] お疲れ様です。最後、二人共幸せそうで良かったです。(´;ω;`)ブワッ
[一言] 完結お疲れ様です。そして、おめでとうございます。 やはり、ハッピーエンドはいいですね。 長々と書いても、あれなので、一言で。 最高でした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ