表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤンデレゲーの主人公は普通の恋を望む。(完結)  作者: ちはやれいめい
一年生 春編 運命に翻弄される春
12/133

12 校内オリエンテーションです!②

 三人で校舎をめぐる。

 教員室で青い羽を受け取り、次に目指すのは二階奥の生徒会室です。

 違う班とすれ違います。


「うちはあと三枚なんだ。そっちはどうだい?」

「おれの班は次に薬草温室行かなきゃ」


 みんなオリエンテーションを楽しんでいるようです。次はどこがいいかな、と地図を突き合わせて話し合って。クラスメートと話をするきっかけになるし、企画したミーナ様たちも嬉しいでしょう。


「こうして遊び感覚で教室を回るのも楽しいですね。あ、こんなところに談話室が」


 教員室の隣には、談話室なるものがあります。扉の窓から覗き込むと木製のテーブルセットがいくつかあって、チェスのコマが広げられたテーブルもあります。地図の補足説明によると休憩時間は自由に使っていいそうです。

 

「私、チェスってやったことないです」

「やめとけ。あれはセシリオみたいな頭のいい人間向きの遊びだ。俺はルールブックを開くだけで眠くなる」

「ローレンツくん失礼です」


 試す前から私がルールを覚えられないと思っていますね。


「わたしは家でよくお父様とチェスするから、良かったら今度教えるわ」

「ほんと? ありがとうクララさん。楽しみにしてます!」


 チェスを教わる約束をして生徒会室へ。

 壁際の棚にはみっちりと本と綴じた書類が詰まっていて、入り切らない紙が隙間から顔を出しています。


 生徒会長の机に飾り箱が置かれていました。

 蓋に「中継ポイントの羽、在中」と書かれてた紙が貼られています。


 次のポイントは中庭近くにある薬草温室。生徒会室の窓からは中庭が見えました。


 ベンチに座って待つミーナ様とセシリオ様、そしてイワン様だけは立ったまま……。

 やっぱり、イワン様は具合が悪いのでは。


「薬草温室に行くとき、食堂舎の前を通るよね。少しだけ、食堂舎によってもいいかな」

「食堂舎は羽の回収コースに入ってないだろ。もうすぐゴールなのになんで食堂舎?」


 ローレンツくんが眉を寄せます。

 そうですよね。一番乗りを目指すなら寄り道なんてしている暇はありません。


「えと、……その、イワン様、具合が悪そうに見えるから。せめて冷たい水を飲んだら楽にならないかなと思って……」


 これだけ言うのに、なぜだかとても罪悪感に苛まれています。なんだかローレンツくんの目が鋭いです。


「昼に喧嘩してたのに、今度はイワンを気遣うなんて変わっているな。あっちにはセシリオと会長もいるんだから、本当に具合が悪いなら医務室の先生を呼ぶか自分で行くだろ。子どもじゃないんだから」

「それはそうなんですけど」


 イワン様は自分の弱みを人に見せたがらない性格のようなので、具合が悪いのを隠して平気なふりをしている。そんな気がします。

 たしかに喧嘩してますけど、でも具合が悪そうなのを見てみぬふりなんてできません。


 薬草温室には、運良く水道がありました。

 怒られそうなので二人が羽飾りを取る間に、こっそりハンカチを濡らしてポケットに押し込みます。


「セリスさん。これで六枚揃ったわ」

「俺たち絶対一番乗りだろ」

「そ、そうだね!」


 オリエンテーション開始時に渡されていた専用のケースにしまって、中庭に急ぎます。



「おめでとう、セリスさん、クララさん、ローレンツ。あなた達の班が一番よ」


 羽飾りを確認して、ミーナ様とセシリオ様が拍手します。


「やったぜ! いえーー!」

「良かったね、アラセリスさん」


 ローレンツくんとクララさんも笑顔。

 食堂舎に立ち寄っていたら一番にはなれなかったでしょう。


 私はみんなの輪から抜けて、青白い顔色をしているイワン様にハンカチを差し出します。


「……なん、だお前」

「具合、良くないのでしょう。木陰で休んではいかがです?」


 そうだとも違うとも言わず、イワン様が押し黙ります。


「私は歩き疲れたから休みたいです。年上の先輩が立ったままですと、後輩としてはとても座りにくいのです。先輩を差し置いて休む後輩になってしまうんですよ」


 舌打ちしたあと、イワン様は中庭で一番大きい樹の根元を指しました。


「お前は今からオレの枕だ。やめていいと言うまで座ってろ」

「そうします」


 私が足を伸ばして座ると、イワン様が宣言通り私の腿を枕にしました。その額に濡らしたハンカチを乗せる。僅かに触れた額が熱い。


 どうしてこんな状態なのに、生徒会の仕事を全うしようとしているのでしょう。


「役員は、オレたち三人しかいないからな。オレが欠けたら誰が仕事を補うんだ」


 私が聞きたいことを見透かしたように言います。

 イワン様は意地悪くて俺様で意固地な先輩ですが、責任感は強い。そこだけは尊敬できると思いました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] イワン様、すっごく意地悪って思ってたけど……背景も分かってきて責任感も強くて……そんなに嫌な人じゃないかも知れない(´・ω・)
[一言] こ、これで変な風に拗れなければいいけど(゜Д゜;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ