表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/80

005 拉致られた勇者様

『勇者召喚』


それは、異世界における、最期の救済の祈り。


『邪竜を倒してくれ』

『攫われた姫を助けてほしい』

『魔王を討て』


等々あるだろう。そんな理由で、いきなり『召喚』された者は、たまったものではない。


更に言えば、帰る方法が不確かな事が多い。運が悪ければ、全てを終えても帰れないと言う事もありえる。しかし、ここに、非常に運の良い『勇者』がいた。


『各務銀次』


彼は、かつて『勇者召喚』を受けて帰還した強者だった。


前記の使命を見事全て果たし、その後帰還出来たラッキーボーイ。


歳は、現在二十一歳。


因みに独身。


そんな彼は、勇者をする過程で、魔術も扱えるようになり、初めての召喚から帰った十五歳の時、異能者の組織にスカウトされる事となった。そして、明日二十二歳を迎えようとする今日。実に、記念すべき十回目の『勇者召喚』を受けていた。


「っ、ふざけんなっ……」


広い儀式場に、そんな呟きは消えていった。


祭壇には、白いローブを着た老人と、明らかにそれと分かる可愛いらしい姫。周りには、荒く息の上がった数人の魔術師達が、膝をついている。そして、お約束が発動する。


「勇者様っ。どうか、魔族からこの世界をお救いくださいっ」


キラキラと涙を浮かべて、姫が訴える。確かに可愛らしい。普通、男ならば、庇護欲を禁じえないだろう。


そう『普通』ならば。


かつての彼もそうだった。だがしかし、彼にとっては、これで何度目かと言うお約束。


(引っかかってたまるかっ!)


何度も姫に夜這いをかけられ、その度に責任を取れと言う王に脅された。


旅に出る前なら、そのまま旅に同行され、いらん苦労をかけられる。


「ああ、そうさ。そんなでも、慕ってくれる姫の為と、頑張った事もあった。俺は馬鹿だったっ」


無事帰還を果たせば、休む暇なく毎晩夜襲を受けた。


勿論それは、自身の夫に相応しいと思い込む姫と、自身の地位が危ないと、焦る王や貴族の、もはや用済みだと言う暗殺系と両方だ。


暗殺系の奴等は、はっきり言ってどうとでもなるから良い。厄介なのは姫だ。


夢の中で生きる生き物。守られるのが当然。選ばれて当然と思い込んでいる傲慢で、頭が花畑な女。


奴等は『勇者は姫と結ばれる』のが当然だと宣う。


色仕掛けに泣き脅し。手を変え品を変え、猛烈アタックを掛けてくる。そのおかげで女性不信になった二十一歳。独身であった。


「無理です」

「「「…………」」」


長い経験から得た答えは、拒否一択。


『任せてください』なんて答えた、一番最初の時の自分は馬鹿だった。


それを踏まえての二度目。迷っている様に見せかけたのも、結局流されておしまいだ。


そして三度目。即行トンズラを決めたが、数日で飢え死にしかけて出戻った。


そして四度目。万を時して出した答えが『即答で断る』だった。


「っ勇者様……そうですわよね……混乱なさるのも分かります。落ち着いてから、改めてお話させていただきましょう。どうか、今日のところはごゆるりと、お休みくださいませ」


そう、この言葉を待っていた。


歓迎会やら、涙ながらの神官や姫の訴えをスルーさせ、『今はそっとしておこう』と言う流れに持っていく。


外に出て、苦労しながら食いつなぐ必要もなく。タダ飯食って数日過ごす。その上、待遇は最上。気楽に待てば良いのだ。そう、そうすれば一日もしないうちに必ず来てくれる。


(俺の女神っ!! 救世主っ!!)


それは、部屋に通され、ベットに横になってすぐに現れた。


「ハロー。良い子にしてた?」


窓から堂々と侵入してきた少女は、ちょっと顔を見に来た的な気安さだった。


「っっっリズぅぅっ」


思わず抱きつこうとすると、すぐに弾き飛ばされてベットに戻された。


「っ痛ぅ……もうちょっと優しくしてくれても……」

「悪い。反射的にね……まぁ、そんな事より……飽きないね……」


その顔には、『何回召喚されれば気が済むの?』と書いてある。


「っ俺は悪くねぇだろっ」


その答えに、もう一度呆れられた。


「ここまで続くと、もう天性の才能ね。それか、前世で何か変な契約とかしたんじゃないの?」


ものすごく不吉な事を言われた。


「……前世とか絡んできたら、俺の全国聖地巡りは無意味じゃねぇか……」

「呪いとか、運の問題じゃないなら、そんなの最初から無意味でしょ? ってか、毎週末のツーリングはそれかぁ。無駄な事好きだね」

「…………」


言葉もなかった。


理修は、落ち込んだ銀次を気にせず、部屋を一通り見て回ると、自身の影の上で手を翳す。すると、その影から、愛用の杖が生えてきた。


二メートル程の長い杖は、何で出来ているのかわからない。上部は、中心の赤い水晶体を囲む様に、二つの輪がクロスして取り囲んでいる。その下には、腕輪サイズの輪が三つ下がっており、魔力に反応して澄んだ音を響かせる。


シャランと、杖が鳴る。


すると、銀次には、空気が変わったように感じられた。それは、人払いと防音の結界だ。


「さて、それじゃぁ、今回の召喚の理由を聞こうか」


そう言う理修の瞳には、ゾッとする様な冷徹な輝きがあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ