表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

無才王子は国を離れてスローライフを満喫したい

作者:m-kawa
【2行で簡潔に】【第三章始まりました】
いらない王子として殺されかけるも、古代文明の生きた施設でスキル因子を注入されて幼児化してしまう。口の悪い古代遺跡の相棒ロボ(アーティファクト)と共に森へ出るが、果たしてスローライフは送れるのか。

【詳細なあらすじ】
 神の声としてスキルが授けられるこの世界において、無駄飯食らいと揶揄される無才の主人公ことラルターク皇国の第五王子。ある時父親である皇帝から探索済みの古代文明遺跡の視察を命じられる。

 今回探索が終わった遺跡はすでに活動が停止した遺跡であったが、国の重要な資産ともなる古代遺跡の確認は重要な任務である。とはいえ稼働もしていない、規模の小さい遺跡となれば別だ。誰でもできる視察の仕事が回されたのだが、その遺跡で護衛に殺されそうになり致命傷を受けてしまう。

 だがしかし、五千年前に滅んだとされるこの古代文明の遺跡はなんと生きていたのだ。高度な科学力を持っていたとされる古代文明装置にさまざまな改造を施された王子は、その結果幼児化してしまっていた。
 そして遺跡からは、改造を施された主人公の経過を観察するために、神の声を敵対視する口の悪い小型の古代文明ロボ(アーティファクト)がついてくるようになる。
 なんとか遺跡から脱出することができた王子だが、そこは奥深い森の中であった。幼児化してしまった王子ひとりと古代文明ロボは、無難にスローライフを送れるのだろうか。

 第二章は街編です。
 第三章はアンファンの街の侍従見習い編です。

カクヨム様、アルファポリス様にも投稿しています。
カクヨムで先行公開中。
プロローグ
第3話 生きた古代遺跡
2022/09/10 09:00
第一章 神霊の森
第7話 アイリス
2022/09/10 21:00
第8話 サバイバル
2022/09/11 07:00
第9話 命の恩人
2022/09/11 09:07
第17話 木の精霊
2022/09/14 07:00
第19話 精霊視
2022/09/15 07:00
第20話 森の主
2022/09/16 07:00
第21話 探索者
2022/09/17 07:00
第22話 半年後
2022/09/17 12:06
第28話 くろすけ
2022/09/19 12:04
第29話 決意
2022/09/19 19:05
第32話 母の認定
2022/09/21 07:00
第35話 オババ様
2022/09/22 19:00
第38話 雨の予感
2022/09/24 07:00
第39話 川の氾濫
2022/09/24 19:00
第41話 森からの脱出
2022/09/25 19:00
第二章 始まりの街アンファン
第49話 宿でのひと時
2022/10/03 07:00
第59話 孤児院
2022/11/05 07:00
第61話 魔性の女
2022/11/19 07:00
第63話 街の南側
2022/12/03 07:00
第64話 歓楽街
2022/12/10 07:00
第65話 ベルト
2022/12/17 07:00
第70話 君の名は
2023/01/21 07:00
第75話 ギルド証
2023/03/12 07:00
第76話 寝落ち
2023/04/16 07:00
第77話 新種登録
2023/05/15 07:00
第78話 面接
2023/06/17 07:00
第79話 見習い
2023/07/02 21:52
第80話 採用
2023/07/02 23:00
第三章 アンファンの街の侍従見習い
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ