第三・五話 主人公と異世界設定~
今までで一番長いとかorz。
徹夜明けのテンションですので生暖かい目でどうぞ。
変えてみた。
名前
オグマ=ローウェル
備考
本作の主人公、両足が無い。
生前は本を読むために仕事をしていた。しかし、それなりに有能だったため、仕事終了→本を読む→仕事増加→本を読む時間の減少→仕事を早めに終わらせる→仕事増加の悪循環(?)により、なかなか本が読めなかった人。
足が無いのは生まれつき。
何故無いのかというと、作者が、「最近の主人公チートが多いから、デメリットも付けてみよう。」って気持ちで要らなそうな部分を取ってみたらこうなった。
※嫌な気分にさせたらm(_ _)m
ちなみに、その前はどじっ子だったけど、脳内会議の結果、どじっ子の男って…誰特…ってなって書いてみてから止めた(笑)。
能力
1 異世界の言語
これは主人公が、各地の本が読みたいがために願った力。
テンプレだと思うと実は強かったり(笑)。
読んで、書けて、はどんな本か読むのに使ったり、名前書いたりに使う。
話して、聞いて、はどこにどんな本が有るのか知るため。
2 調教スキル
動物だったりを従えるスキル。
強さに依るけど、ドラゴンだっり、犬だったりを従えられる。
獣とか魔獣とかも従えられる。魔物も可。
人と植物系は無理っぽい。あと獣人も。
3 本がたくさん買える仕事
これは普通にテンプレで冒険者。
でも、書いてて思った、主人公戦闘力皆無だ!!。
まあ、そこら辺は追々考えればいいかなって思ってる。
アルフレット=ローウェル
備考
主人公の弟。基本的にオグマを見下している。
良くある傲慢な貴族の子供。
魔法もそれなりにこなす。俗に言う秀才。
あんまし出ないかも。
父親(名前無し)
備考
作者が焦って作ったサブにすら成れないモブ(笑)。
とりあえずアルフレットより傲慢と思えば良いと思う。
あんまり出ない。
母親(名前無し)
備考
元々名前は有ったが、作者がめんD…名前考えるのが大変になって止めた。元々はミリヤだった。もしかしたらヒロインで使うかも。
主人公が6歳のときに、1人生んで死亡
書いてて酷いことする作者だと思った。
もう1人の弟
備考
出ません。
医者(名前無し)
備考
本当はいい人の筈だった。
何があってあんなに黒くなったんだろう?
メイド(名前まだもしかしたらヒロイン?)
備考
オグマの世話役?
動物との話し合い?を見て父親に報告した人。
名前今んとこ無し。ヒロインになる確率2割。
年齢は16
この世界
備考
オグマの転生した世界。
医療といっても、魔法で何とかする世界。
病院でも回復魔法で治す。教会も有って信者は安い。
蘇生魔法も有るが死後5分までという制約がある。
秘薬とかも発展しているから、腕切れてもくっ付けられる。
現代みたく義手とか科学が発展してないから歩けない。
王国
王国としての制度は多いがそれなりに裕福。
ただし、海に面していない。
それゆえに、海を求めて戦争が多い。
森の国
エルフとか妖精とかの住んでいる国。
樹が多い。白兵戦が苦手で遠距離戦が得意。
鍛冶の国
ドワーフやホビットが住んでいる。
ドワーフが武具を打ってホビットが装飾を付ける。そんな協力関係で成り立ってる国。
獣人の国
身体能力が高く魔法があんまり使えない国。
耳や尻尾が生えている。
強さこそ正義とか弱肉強食とかが似合う。
魔法使いの国
強力な魔法が使える人達が集まっててきた国。
基本は傭兵なんかをしている。
魔王
ダンジョンマスターの別名、というより職業。
コアが無くなると死ぬ。
魔物を召喚できる唯一の職。
魔獣・魔物
獣が魔素を取り込むと魔獣になる。
魔物は魔王が召喚することにより、現れる。
外に出ている魔物は、ダンジョンが無くなったことにより、野生化したもの。
大陸
国の有るところ。
宗教
人間の王国限定
五体不満足を嫌い、五体満足で有ることを望む。
完璧を求めるが、賄賂に弱かったり…。
五体不満足は場合によっては、捨てられるほど嫌われている。
貴族には戸籍的な物があり、父親はオグマを捨てることが出来なかった。
特徴
大陸は、魔法使いの国わ真ん中とすると、王国はその上、さらにその上に、獣人右下に鍛冶、その下に森の国がある。
魔の国は反対側。
長方形の紙に書けば分かりやすいかも(笑)。
画像無いんだ、ごめんなさい。分からなくなったら書いてみてね。