表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

02:再会に戸惑って…

週一で更新していきます

「久しぶり!」


振り返った先に、雰囲気の変わった《知り合い》がいた。

栗色に染められた髪は、明るい性格だったその人に良く似合っている。


「…こんばんは……水上みなかみさん…」


水上沙奈さな。僕が初めて、好きになった元クラスメイトだった。


「あれ、ちょっと雰囲気変わったねっ!てか、釣りするんだ!?意外!」


僕の顔と雑誌を交互に見ながら、無邪気な顔をするその人。

きっと僕が、かつて彼女が発した言葉を聞いていなければ……あんな事を知らなければ、わりとすんなり会話も出来たかもしれない。『つーか、あんなネクラありえないし!』

彼女の姿が視界に入れば入る程、あの言葉が、頭の中に小霊こだまする。


「どしたの?なんか顔色悪いよ?大丈夫?」

「だ、大丈夫。こんな時間だから帰るね、それじゃ!」

「え?あ……」


雑誌を閉じ、携帯を見る振りをして店を出た僕。我ながら情けないと思う。

三年前、高校生だったあの頃の僕のまま……。

また、僕は逃げた。怖かった、辛かった。

結局、なんら変わらない。僕はまだ、臆病で、気弱な小心者。










翌日は雨。土曜日。

仕事は、あまり忙しくない。というのも、取引先の相手(会社)が休みだから、荷物も多くないのだ。

とはいえ、収集先の会社はこちらの都合に合わせてくれるなんて事もなく、指定時間帯にならないと、荷物は来ない。かといって、帰れるなんて事もない。

早い話がヒマなのだ。


「長月さん、はい!」

「お、サンキュ!」


というわけで、バイトの先輩である長月さんと、荷物が来るまで休憩中である。長月さんに差し出したのは無糖の缶コーヒーで、会社に置いてある自販機では、長月さんはこれしか飲まない。


「……志摩、昨日なんかあったか?」


不意に、缶から口を離した長月さんは俺を見た。


「なんか、今日のお前は妙に変だった。急に張り切って仕事を始めたと思ったら、ボーッとしたり、溜息ついたり」


長月さんの勘が鋭いのか、それとも僕の態度が周りに分かってしまいやすいのか、多分後者の方かもしれないが、また長月さんに気を遣わせていたらしい。


「話して楽になるなら、聞いてやる」


姉や兄のいない僕にとって、長月さんは3つしか年が離れていないせいか、なんでも相談出来る兄のような存在。最初こそ躊躇ったけど、昨日の夜の出来事を話した。


「……そうか」

「結局、何にも変わってないんだなぁって思ったんです。情けないですよね、ははっ……」


愚痴っぽい言葉になっても、長月さんは何も言わない。けど、少しだけスッキリしたように感じた。


「…まぁ、そんなすぐに変わるもんじゃないんじゃないか?志摩がその女の子に会ったのだって、急過ぎてビックリしたんだろ」


缶コーヒー片手に、いつの間にかタバコを吸う長月さんは、煙をプカァと吐きながら言う。


「ま、そんなに気にする事じゃねえよ。少なくとも、俺にはお前が一年前よりまともになったように見えるけどな」


「コーヒーごっそさん、話聞いてやったんだから、コーヒー代チャラにしてくれよ!」なんて冗談混じりに長月さんは笑った。

その後すぐに収集先からトラックが戻り、最後の荷物を仕分け終えた僕達は、仕事を終えた。




「飲みにですか?」


仕事を終えた僕に、居酒屋への誘い。発起人は事務員兼経理の野沢愛華のざわ・あいかさん。

ショートカットがお似合いの美人さんで、年は長月さんと同じ24歳。「ま〜たフラれたんすか?」

「うっさい!」


長月さんの言葉に反応するあたり、どうやらフラれたらしい。そもそも、発起人が女性というのはどうだろうか?


「俺はカミさんにどやされっからパス!」


一人脱落。


「私は…遠慮しとくわ」


二人脱落。


「あ、俺彼女とデート入ってんだ!悪いねぇ、今回は……」


三人脱落。


「今日土曜だろ、悪いが俺もパスしときます」


長月さんも脱落。この空間(事務室)にいるのは、全部で6人。つまり、返事をしていないのは僕だけ。


「あ〜、じゃあ僕は…」

「断るとか言わないわよねぇ?こーんな美人のお誘いを無下にして、一人で居酒屋に行かせるとかないよねぇ?」


すっごいタチが悪い。普段あまり話さない分、クールなイメージから想像出来ない威圧感と執拗さに、


「…ご、ご一緒させていただきます…」


敗北しました。

その後、帰り間際に長月さんが「気をつけろよ」という意味深な言葉を呟き、他の社員さんからは、同情気味に肩を叩かれ、僕に不安が募ったのは、言うまでもなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ