表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/662

第0話 プロローグ

 人が飛んだ。

 もちろん比喩ひゆ的な表現でもないし、人工物を使った鳥人間的なものでもない。


 ただただ、物理的に人が空を舞ったのだ。


 それも1人や2人ではなく、数十人、合わせれば数百人もの人が飛んだのだ。


 それを可能にしたのは、人でありながら人を越えた力を持つ者。

 その者たちが、数十万の人間を沈黙させる声を発する。


「我は呂奉先りょほうせん! 武の化身なり!」


「覇王の前に立ちはだかるとは。死にたいようだなぁ!」


鎮西八郎ちんぜいはちろうの弓は天をも貫く!」


 呂布奉先りょふほうせん項籍羽こうせきう源為朝みなもとのためとも

 歴史上トップクラスに数えられる3人の猛将だ。戦場に出れば、1人で戦況をガラッと変えることができるほどで、ゲームで言えば武力は100、チート級のスキルを持つ。


 そんなものが一気に襲い掛かって来たのだから、いくら相手より兵力が勝っているとしても、たまったものじゃない。

 前衛は地獄だろう。ことごとく蹴散らされ、蹂躙じゅうりんされ、叩き潰される。


「なにあれ……化け物じゃない」


 姉さんがつぶやく。

 いつもは豪放磊落ごうほうらいらく、細かいことは気にせず、あっけらかんとした彼女だが、この時ばかりは恐怖していた。

 それも仕方ないだろう。普通の神経なら、あれを見せつけられて恐れおののかないものはいない。


 この姉。もちろん本当の姉ではない。この異世界に血縁なんていないし、むしろ本来の僕にとっては年下だ。

 けどこの僕のもととなっている体の、その姉ではあることは確か。そんな生活を長年送っていれば、自然と姉さんが定着した。


 思えば彼女とは、この世界に来てから色々なことがあった。

 そのどれもがこの姉の変態性を物語る、残念過ぎる思い出ばかりだったが、それでも戦場に立つ彼女は最強と思えてしまう。


 そんな彼女が恐怖するのだ。


 無理もない。けど対策済み。


 だから僕は彼女に言った。安心させるように。


「大丈夫、クース国の鉄砲隊と、ツァン国の大砲が止める」


 と同時、戦場に響き渡る轟音。鉄砲隊の一斉射だ。

 それがわずかな間をおいてもう一射。さすが、鉄砲隊国クース国だ。練度が高い。


 さらにそれと時を同じくして、腹に響く大砲音が響いた。

 それは戦場を大きく離れ、3人の猛将が暴れる後方、敵の本陣近くに着弾した。


 人的被害はさほどではない。だが、前で戦う兵たちは後ろが気になるはず。本陣が大砲により撤退すれば、彼らは取り残されるのだ。その心理的圧迫は相当なものだろう。


「それにほら、彼らが行く」


「キタカとエティンの騎馬隊……」


 土ぼこりをあげて、戦場の左右から騎馬隊が疾駆。敵の左右に噛みついた。

 ここまでは軍議で話した作戦通り。


 だが――


「はぁぁぁぁぁ! そんな鉛玉でこの俺を止められるものかぁ!!」


 それでも止まらない。呂布が、項羽が、為朝が、それぞれ武を発揮し、敵――つまり僕らの味方をほふっていく。

 あぁ、やっぱり半端ないな、あの3人。

 武力は100な分、知力は低いとされる彼らは、計略に弱いとされるが、こうも乱戦になってしまえばもうその弱点は意味をなさない。

 残るのは圧倒的な武だけだ。


 だから――


「姉さん、あとは止めるのが僕の仕事だよ」


「っ! やめなさい! あんなの止められるわけないじゃない! いくらイリリが強いからって。軍神とか言われておだてられた!?」


「大丈夫、そのための皆だから」


 この世界に来て出会った仲間たち。そして姉さんたち家族。

 彼らのためなら戦える。彼らのためなら死ねる。


 あぁ、あそこまで自堕落で、ネガティブで、人づきあいができない僕が、よくもまぁそんなことを言えたもんだ。主人公かよ。

 本当、人生というのはままならない。

 これまで辛いことが多かった。多すぎた。


 だからこそ、この乱世を平定するために知力を絞った。

 できるだけ、血を流さないように。

 だけど、それだけで平和を築けるほど世界は生易しくなかった。


 だからここでは武を振るう。

 圧倒的な武力を前にしても、それを振り払う力が僕にはある。


「イリス隊、出る!」


 叫び、馬を走らせる。背後から部隊の皆がついてくるのが分かる。

 味方の部隊の隙間を縫って、戦場をひた走る。


 剣戟の音、断末魔の叫び、血の匂い。

 どれも人をひとでなくす、最悪の所業。

 けど、ここではそれが当然で、日常で、常識だ。

 飲まれれば死ぬ。だから僕も武器を取った。殺しはしない。覚悟がないから。だから持つのは鉄製の棒。


 敵の一部に突っ込んだ。

 棒を振るって、相手の歩兵をなぎ倒す。


 その向こう。いる。


 呂布。

 その巨体に禍々しいまでに無骨な黒の鎧。そして得物は当然方天画戟(ほうてんがげき)に馬は赤兎馬せきとば

 ゲームや漫画などで出てくるそのままの姿が、今目の前にいる。


 そして振れれば死ぬとされるその武は、今も大量の死を量産している。

 それを見れば、怖気づいているわけにはいかない。


 歯を食いしばり、恐怖を払いのける。


「呂布!!」


 叫ぶ。同時に加速した。相手もこちらに気づく。


「小娘が何をする!!」


「お前を、討つ!!」


「小癪!」


 方天画戟が来る。受けられるのか。叩き折られて真っ二つにされないのか。

 恐怖が身をすくませる。けど、思う。姉さん、兄さん、父さん。そして出会った人たちのこと。彼らが僕の背中を押す。

 信じろ。僕がこれまでやってきたこと。この智と武で培ってきたこと。


 そのすべてをここに置く。


 きっと、この世界に来たのもそのためだったのだろうから……。

新しく書き始めました。

ブックマークや評価、感想をいただければ今後の励みになると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 支離滅裂
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ