転移の夜は静かに更けて
今までも何度か異世界転移はして来たし、ソーサリアではいわゆる並列世界(他シャード)への転移技術まで開発されていたが、私は今まで一度たりとも転生をした事がない。うっかり事故死もしたことは無いし、転移に際して神々に見えるなんて栄光に浴したこともない。パラパラとその手の物語を読んで「転移したら何かの特殊能力を得た」とかの下りを読むと、こいつ本当に転移したのかと、おじさん転移結構してるけど大体転移すると能力初期化されて鍛え直しだぞとプリプリしていた。
こっちは毎回毎回木偶人形殴りから始めてだな、雑魚敵相手にガチンコ勝負するところから始まるんだ。何度一般人に毛の生えた状態から鍛え直したことか……
まぁ、そのかいあって私は一般人から冒険者としてそこそこの……各世界で普通に「熟練の戦士」となるまでの訓練方法には精通している。今では1週間もあればペーペーの新人がドラゴン……まぁ、そんな大きくない奴だが……を倒せる程度まで技量を上げる事ができる様なトレーニングメニューを開発している。
だから、今回転移した時も「まぁ、いつも通りトレーニングしたらよかんべ」ぐらいに思っていたんだけど、今回の転移では能力の初期化が発生しなかった。何だよ折角訓練メニュー用意したのに!
また、大体転移すると能力や技能と共に財物その他も失われて蓄財も最初からやり直しになるものなんだけど……今回は自宅諸共転移した。流石に銀行に預けていたものは無理だったが、家に備蓄した資材その他は丸々家に残っていた! 長年かけて集めた武器防具、更に魔法付与技術によって自分たちで作り出したアーティファクト級の装備一式がそのまま残っていた! やった! 今回メチャクチャイージーモードじゃないか! ……と、喜んだのも束の間、転移してきたこの世界、なんとほとんどモンスターがいない事が後に発覚してショボーンとする羽目になった。
順を追って話そう。
少なくとも家で仲間と共に晩飯を食った辺りまでは元の世界に居たはずだ。私の家の屋上で晩飯を食った時には近所のルナの街の灯りが見えていた。それは間違いない。夜も更けて各人馬にブラシかけたり本を書写したり、フォージの火を落としたり剣の神への祈祷をしたりして、各人適当に寝た筈である。
で、夜半に地震があった。大抵こんなのは「ソーサリア」では地震の魔法を唱えて魔術の訓練してる若い奴の仕業だ。夜も遅くまで訓練するとは感心感心。しかしもうちょっと民家から遠いところでやるもんだ……と、ちょいとクレームを入れようとサンダル履いて若い奴を探しに外に出たら……
我が家の南側にある玄関から見えた木々は姿を変えていた。あれ? なんか木の並びが違うような……いつもならその辺跳ねてるデカいバッタも見当たらないし、東にあった家も消えている。というか、確かに家は丘の上にあったが、そこから見える筈のルナの城壁も近所の家々も無く、二つだったはずの月までたった一つになっていた! どこ行ったアモン・イシル!
我が家の石壁をペタペタ触ると確かにそれはそこにある。指差し確認ヨシ! 一階の居間、グンダが愛馬のヒューと一緒に寝てる。そこは厩舎と違うがとりあえずヨシ! 階段異常なし、階層連結のテレポ床動作正常。パイレミンはまたジジイの癖にライティングデスクで寝落ち。まぁそんなに寒くないからヨシ! ネスカは普通にベッドで寝てる。しかし刀を寝床近くの壁に飾るのは如何なものかと思わないでもない。地震で落ちたらぐっさりいかんか? でもまぁ先の地震で落ちてないからいいか。で、自室のベッドにはフラーレンが寝てる。これも良し。
うん。朝になったら考えよう。
おっかしーなー。転移する時って普通なんかイベントあるんじゃないのか。今まで一度も見た事ないんだが、何故に他の人は女神にあったり特殊能力を貰えたりするんだろか……ひょっとして俺だけなんか違うのかなぁ。
登場人物
ベッセル
1話目読んで(はぁと
グンダ
元戦災孤児。騎士として天才的な才能を有するが、天才とトレードオフでアホの子になった。大物狩りはベッセルの方が上手いが、乱戦になると愛馬ヒューを駆りグンダの方が戦果を出す。長槍使い。特筆すべき情報として「馬だいすき」
パイレミン
一応魔法使い。青のローブを着た魔法使い然とした魔法使いだけど書写師としての方が有名。あと錬金術技能持ってる。頭は良いが悪巧みや思考の部分で罠を張るのはもっと上手い。お師匠さんが実はマイア(パの字)。ガンダルフに「あいつら何してっかワシャ知らん」扱いされたアレですわ。
ネスカ
商家の三男辺り。サムライと呼ばれる人々の戦闘術を学んでいるが、グンダやベッセルよりは弱い。タンクが居ないと実力発揮できないアタッカーだ。重雷という必殺技持ってるけど残念なことに目立たない。
フラーレン
事実上ベッセルの嫁で、実際グンダの養母。ベッセルとは宗教上の問題で入籍不可。鍛治屋かつお針子さんで、装備を含めた被服担当……だけど、普通にドラゴン程度なら倒せる。