表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の姫君とそのナイト?   作者: 向井司
外伝 隣の異界と白忍者
153/188

37 ウクレイの町


 朝になると、昨日の残りの肉からリュイミーが作ってくれたスープで固いパンを食べる。

 実にありがたい。

 朝から温かくて美味しい料理を食べられるなんて幸せだ。


「美味しーい!」


 ナナが耳をピコピコさせる。


「お肉、ちょっとだけでもいつものスープと全然違うわぁ」


 リュイミーもご満悦だ。当然、エイラやセイリンも文句があるはずもない。


 エイラたちのお陰で英気を養った私たちは意気揚々と出発した。


 美味しい食事を堪能したその日の昼過ぎ、私たちはウクレイの町に到着した。イサドアより一回りは大きい町だ。

 ここも石垣に囲まれた町だ。魔物や魔獣がいる世界では、少しでも財力のある町は石垣や塀を作り、門と門番を置く。



 私たちは荷物をさっさとギルドに納めたいので、脇目も振らず進んだせいか、予定よりちょっと早い到着だった。


 収納袋は時間停止が付いていないからね。バラした内臓などは特に時間勝負だ。足の運びも早くなると言うもの。

 時間停止が付いているものもあるらしいけど、とんでもなく高いらしい。だよねー。

 それはエイラたちも同様なので、急ぐことに否はない。で付いて来られる足を持っているのだ。さすがと言うほかない。


 でも、いつかは時間停止付きの収納袋を手に入れたいものだ。

 出来るなら、ゆっくりあちこちを見ながらウクレイに来たかった。残念。


「私たちはギルドには行かないで、真っ直ぐ馴染みの店に行くよ」


 エイラはウクレイに入ると、別方向を示す。


「今なら、そこそこの値で引き取ってもらえるから」


 首を傾げる私にリュイミーが付け足した。


 ふむ。つまり、私たちがギルドにワイバーンの素材を持ち込むと、それが出回り、値段が固定されるのかな。エイラたちに譲った素材は、私たちのものよりランクが下がるから、それからだと値段がより下がる。

 出回っていない今なら、多少は高く捌けるってことかな?


 なかなか抜け目ないね。


「高く売れるといいですね」

「本当にね」

「ありがとね。お礼はきっとするからね」

「お気遣いなく」


 にっこにこで手を振って駆けていく四人の背を見送って、私たちは歩き出した。


「のんびり行きましょうか」

「あんたも大概人がいいな」


 ギルが苦笑する。が、特に文句はないようだ。

 そういうところは凄いと思う。


「それよりも、済みません。私が勝手に決めてしまって」

「別にいいよ。あんたがいなけりゃ、そもそもワイバーンなんか倒せないんだからな」

「そんなことありませんよ。ギルが止めを刺してくれたんですよ」

「あれだけお膳立てされればなあ」

「それでも、私の腕は二本しかありませんからね」

「腕が四本あったら怖いな」

「ですねぇ」


 終いにはそんな下らないことを言ってるうちに、ギルドに着いた。


 町に合わせてイサドアより大きい建物だ。


「あら、ギルさん。久しぶりです」

「アネッサ、久しぶり」


 入り口付近のカウンターにいるのはふんわり金髪の女性。二十歳くらいかな。ギルとは顔見知りのようだ。


 割りと行き来しているのか。


「お隣は、新人さんですか?」

「はい、先月登録したばかりの、初心者です。これからよろしくお願いします」

「はい、よろしくお願いします…あの…テッドさんは…?」


 ギルドに入って来たのが私とギルだけであったことに、アネッサの笑顔がみるみるうちに曇る。


「あいつは、死んだよ」

「そうですか…」


 ギルの端的な返答に、アネッサはそれ以上何も言わなかった。ギルも言わない。

 冒険者が命を落とすことは、別に珍しいことではないのだ。

 今回、如何に運が悪かったとしても。


 結局、運が悪ければ生命を落とし、運がよけれ行き長らえる。それだけのことだ。


 ギルはそのまま奥へ向かう。私もそのあとに着いていく。

 奥は素材受け取りのカウンターだ。配置は変わらないらしい。


「おう、ギル。テッドは残念だったな」

「ああ、ガルトン…こればっかりは仕方ないさ」


 カウンターにいたピットブルが渋い声で言うのに、ギルは素っ気なく返す。

 ピットブルのガルトン…顔がなんか怖いな。結構迫力のあるおじさんだ。デニスとは百八十度逆。

 なんか、今にも噛み付かれそう。

 でもって骨ごと肉をばきっといきそう。


「で、何を持って来たんだ?」

「ワイバーンだ。奥使わせてくれ」

「ワイバーンだと!」


 ガルトンの大声に、あちこちでガタガタと物音がする。


「ワイバーン!」

「白崖の…」

「二人で?」

「ガセだろ?」

「どっちも下位ランクじゃねぇか」

「あのひょろいのは、先月…」


 なんか、全然ひそひそしてないひそひそ話が聞こえくる。

 つまり、ワイバーンはそれほど驚かれるものなのか。


「白崖で出たのか。で、お前ら二人でか? どうやってだ?」

「俺一人じゃ到底無理だよ。ショウが落として、俺が何とか止めを刺せたんだ」


 ギルの言葉にガルトンが私を睨む。怖い、ピットブル怖い。


「お前、初心者とか言ってたんじゃないのか?」


 アネッサとの会話が聞こえてたらしい。犬って耳が良いって言うからね。


「はい、先月登録しました」

「そんなんで、どうやってワイバーンを落とすんだよ」

「それは秘密です」


 やり方を説明するのは面倒くさい。

 大体、白忍者の技のひとつですって言っても通じないよね。

 なので言わない。


「まあ、万人にできるものじゃないな」


 ギルがため息混じりで呟いた。

 確かにね。

 そう簡単に真似できるものではないと思うよ。


「…仕方ねぇ。さっさと素材を見せろ」


 ガルトンに凄まれて、私たちはカウンターを越える。

 奥にある作業台に、まずギルが素材を出した。


「頭と皮か…確かにワイバーンだな。しかも新しい」

「仕留めたのは、昨日だ」

「内臓は?」

「あ、それは私が」

「内臓はこっちに出せ」


 ガルトンが銀色のトレイを出す。その上に内臓と肉の塊を出した。

 ちなみに、二キロ相当の塊は残しておく。


「心臓…を仕留めたのか…ふん。他の内臓も肉も悪くはないな」


 ざっと見てガルトンは内臓を乗せたトレイを大きな箱に入れる。

 時間停止が付いてるのかな?


「冷却庫だ」


 興味深く覗き込んでいたので、ガルトンが箱が何であるか教えてくれた。


 冷却庫…冷蔵庫だね。


 それから、木の板にいろいろ書き込み、それをギルに渡した。

 査定終了。


「まあ、悪くはねぇな」

「そいつは良かった」


 木札を手に、私たちはカウンターを出て、アネッサの所に戻る。


「アネッサ、頼む」

「は、はいっ」

「あ、あとこれを」


 そだそだ、魔石を出さないと。


 テニスボールよりちょっとだけ小さい魔石もカウンターに置いた。


「はい、お預かりします」


 木札と魔石をあと、タグも渡す。


「ワイバーンの魔石は風属性ですね。こちらで引き取っていいですか?」

「えっと…」


 いいのかな?


 ギルを見ると、何やら考えている。


「ギル?」

「風属性のレベルは?」

「そうですね、レベルC+と言ったところでしょうか」

「そうか」


 アネッサの返答に頷いたギルは、私の方を見る。


「ショウ、魔石は俺がもらっていいか? 代わりに素材の代金は全部渡す」

「別にいいですよ」


 ギルはワイバーンの魔石を何かに使いたいんだろう。

 いいんじゃないかな。

 使いたい人が使えば。


「助かる」

「いえいえ」

「それでは、魔石は返却します。あと、ワイバーンの素材の代金はこちら。討伐の報奨はこちら。ショウさんは今回の討伐でEランクに昇格しました。ギルさんはあと少しでDランクですね」

「ありがとうございます」


 差し出された代金を受け取り、報奨は半分ギルに渡す。


 ふふー。私もEランクですかー。


 順調ですねー。こんなに順調で良いのかなあ?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ